ついに、第2世代「AirPods Pro」が発売されました。音質やノイキャン性能だけを重視するならAirPods Pro以上の製品はたくさんあります。しかし、iPhone、iPad、iMac、Apple WatchなどのApple製品を複雑な設定なしでシームレスに使えるイヤホンは、どこを探してもありません。自宅にApple製品が多い方であれば、AirPods Proは最高のパートナーとして活躍してくれるはずです。
また、初代モデルから定評のあった「ノイズキャンセリング機能」は、第2世代になりさらに進化。実際に聴き比べてみるとAppleが『最大2倍の雑音を消すノイズキャンセリング機能を搭載』とアピールしているのは嘘じゃなかったと実感するレベルでした。
本体を上下にスワイプすることで音量調整できるようになったし、ケースにスピーカーが付いたことで紛失した時も安心。デザインだけを見ると、代わり映えのしないイヤホンですが、地味な進化が使い心地を一気に押し上げている印象だったので、簡単にレビューを進めていきます。
AirPods Pro(第2世代)レビュー
開封して中身をチェックするとこんな感じ。初代にはなかった「XSサイズ」のイヤーチップが同梱されています。
本体にMサイズが付いているので、合計4サイズから選べるようになりました。ちなみに自分はMサイズで、ツマーはSサイズだったので、やっぱりイヤーチップが数種類付いているのはありがたい。
ケースには、ストラップホールが追加。またスピーカーも内蔵されたので「探す」を使ったときや、充電時に音が鳴るようになりました。これが地味に便利。
黒色のベンチュレーションポートの位置が少しだけ変更になりましたが、イヤホンの本体デザインは初代モデルとほぼ同じです。実際に耳に装着していると、新旧どちらのモデルなのか分からないレベル。
最初に書きましたが、AirPods ProはApple製品との接続が簡単で、なおかつ複数機器との切り替えがシームレスなのが魅力です。特に一番使用頻度の高いiPhoneとの接続は、近づけると接続されてめちゃ簡単。
初代AirPods Proは、本体から音量調節ができず不便でしたが、第2世代はステムにある感圧センサーを上下に動かすことで音量を調節できます。
音楽を聴きながら音量を調節すると、指にカチッとフィードバックがあるので分かりやすいです。
次は、少しだけ設定の話を進めていきます。
AirPods Pro(第2世代)の設定について
iPhoneとAirPods Proを接続したら、iPhone側からAirPods Proの設定画面を開きます。
使い方は人それぞれですが、自分はAirPodsを長押しした時の操作を、左を「Siri」右を「ノイズコントール」に設定しています。また、最初にイヤーチップが自分にフィットしているかどうかをテストするのもオススメです。
イヤーチップの装着状態が良好だと、ノイズキャンセルの効き具合や音質もよく感じるはずです。また、少し前に「【iOS 16】アップデートで初代AirPods Proが進化しまくり。音質もよくなった!?」という記事に書いたように、顔や耳の形を測定して『空間オーディオのパーソナルプロファイル』を作成するのも必須です。
こういった最適化を行うことでAirPods Proは、自分だけのパートナーとしての真価を発揮します。
「適応型環境音除去」もオンになっているか確認しておきましょう。これがオンになっていると、外部音取り込み時に、突然大きな音が聞こえても自動的に軽減されるそうです。
最後に「充電ケースのサウンドエフェクトを有効にする」がオンになっていると、ワイヤレス充電器などにケースを乗せた時、iPhoneなどと同じように「ポン」と音が鳴ります。
AirPods Pro「探す」機能が地味に便利
充電ケースにスピーカーが付いたことで「探す」を使ったときに、音で場所をお知らせしてくれます。
iPhone側からスピーカーを鳴らすことができます。ここまでは「まぁ、そりゃそうだろうな…」と、思いましたが、実は「ケース」「左右のイヤホン」をそれぞれ別々で探すことができるんです。
例えば、ケースに右のイヤホンは入っているけど、左のイヤホンだけ無い!そんな時は「左側のバッド」を選択して探せます。
ケースと同じようにサウンドを鳴らすことができますが、この場合イヤホンから直接音が鳴ります。
離れた場所でもイヤホンの位置が分かるように、大きな音がなるので警告が表示されますが「サウンドを再生」をタップすると、イヤホンから「ピピピ、ピピピ」を音が鳴ります。探すの場合は少しだけ接続が不安定でしたが、片方のイヤホンだけで音を鳴らして場所が分かるのは便利です。
ノイキャン性能について
今日、午前中に届いてから夕方までAirPods Pro(第2世代)で音楽を聴いていますが、ノイキャン性能はマジで強力です。例えば、初代だと家族がテレビを見ていると、うっすら声が聞こえてきましたが、第2世代はテレビの音すらほぼ無音に感じるレベルのノイキャン性能です。
今日はたまたま豪雨なんですが、外からの雨音や車の騒音も全く聞こえないんです。
最初に書きましたが、Appleが2倍と表現しているのも納得の進化です。ノイキャン性能に関しては、SONYやBOSE製品の方が上だと思っていましたが、第2世代は同等か、少し上だと思います。ただし、耳栓を使っているようなギュッとした閉塞感が苦手だと初代の方が自然でいいかも。ここは好みが分かれそう。
しかし、自分は外出時のノイズが苦手なので、この性能だけでも「買ってよかった!」と思いました。
音質について
次に音質ですが、初代と比較すると低音〜中音域が強くなっています。初代モデルもアップデートで音質がアップしましたが、第2世代はさらにパワフルで力強くなった印象です。
ちょっとやりすぎな気もするけど、ロックやEDMを聞くと楽しいサウンドなので、聴き比べたら第二世代の方が好きだと答える人が多いと思います。
また、音場も広く、それぞれの楽器の音がしっかり聞こえてきます。これは「空間オーディオ」に対応した音楽や動画を再生すると、より臨場感を感じてオススメ。このあたりはH2チップと個人に合わせた最適化がうまくフィットした結果だと思います。
まとめ
今回はファーストインプレッションということで、AirPods Pro(第2世代)を半日くらい使った感想になりますが、初代と比較すると地味に進化している部分が多く、その地味な進化をどう感じるかで評価が変わってきそうです。
自分は、ノイキャン性能の進化が抜群に気に入ったし、全体的に好印象で、これから2〜3年くらいはメインのイヤホンとして使えそうで大満足です。
しかし…39,800円(税込)は高すぎですよね。32,800円くらいが適正価格だと思う(笑)それじゃ!また!
そういえば、AirPods Proは第2世代になってイヤーチップの素材も変更されたのかな?
前より滑らないし、抜け落ちる不安感がない。これもポイント高い。 pic.twitter.com/OKfSJBbRg8
— ろんすた@変デジ研究所 (@monestar) September 28, 2022