Z30のフリーズ対策アップデート!ファームウェアVer.1.20の入れ方まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

ツマーが愛用しているニコンのミラーレスカメラ「Nikon Z30」に最新ファームウェアVer.1.20が来たので、早速アップデートしてみました。今回の修正は「起動時にまれにフリーズする不具合を解消する」というシンプルな内容ですが、ツマーが撮影中にフリーズしたら焦りそうなので早めにアップデートしました。

 [セットアップメニュー]>[スマートフォンと接続]で[ペアリング(Bluetooth)]または[Wi-Fi 接続]が ON の時、画像モニターを内側にしてカメラ本体に収納した状態からカメラの電源 ON と同時に画像モニターを開くと、まれにカメラが操作を受け付けない現象を修正しました。

Nikon Z30 ファームウェアアップデート やり方

まずはNikon公式ダウンロードセンターからファームウェアを取得します。WindowsかMacを選び、使用許諾にチェックを入れてダウンロードボタンを押すだけ。解凍作業は不要なので、そのままSDカードへコピーします。

Nikon Z30 ファームウェアアップデート やり方

SDカードをカメラに戻し電源をオン。あとは、メニュー→セットアップ→ファームウェアバージョンへ進むとアップデート画面が現れるので、しばらく待てばアップデートが完了します。

ファームウェアアップデートが終わったら、先ほどと同じメニューから「バージョンアップファイルを削除」したら終わりです。

簡単な作業なので、Z30ユーザーは早めにアップデートするのがおすすめです。それじゃ!また!

参考リンク:最新ファームウェアのダウンロードはNikon公式サイトから

やさしい言葉でシェアしてください
目次