アプリケーション– category –
Macで使えるアプリケーションなどを紹介していますが、、更新頻度は低いカテゴリーですね。
-
GoProやアクションカメラでタイムラプス撮影した写真をiMovieで結合して動画にする方法
最新のGoProには「タイムラプスビデオ」という機能が搭載されています。簡単に書くとコマ撮りした写真をカメラ内の設定だけで動画にしてくれる機能です。 しかし…古いGoProや格安アクションカメラだとこの機能が搭載されていないので、カメラ内で撮影した... -
デジカメの液晶モニターだと綺麗だったのにパソコンに読み込んだら画像が暗かった…そんな時はMacのプレビューで補正しよう。
デジカメの液晶モニターで確認した時は綺麗で明るい写真だったのに…パソコンに読み込んでブログにアップしたら暗くてイマイチな写真になってしまった。そんな経験ありませんか? たとえばデジカメで撮影した同じデータを、デジカメ、パソコン、スマートフ... -
フィルム風写真に仕上げる事も可能なMac用写真編集アプリ「ON1 Effects 10.5」が期間限定で無料に。
Macアプリ「ON1 Effects 10.5」が期間限定で無料配布中だったのでダウンロードして使ってみました。全て英語のアプリで分かりにくい部分もありましたが…フィルム写真っぽく仕上げるエフェクトも使えて楽しかったのでパパッと紹介。 ON1 Effects 10.5:ダウ... -
Lightroomで真四角(1×1 正方形)にトリミングする方法
あまりLightroomでトリミング作業をしないので気づかなかったんですが…SNSのアイコンなどで使えるように真四角に切り抜こうと思ったら…一瞬どこで設定するのか分からなかったのでメモとして記事にしておきます。 Lightroomで切り抜き「真四角(1×1 正方形... -
タムロンの便利ズーム「A010」は歪みが酷い…RAWで撮ってLightroomで補正するのがオススメ!
Nikon D750で愛用しているタムロンのレンズ「28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD(model A010)」ですが…しばらく使っていると激しい歪みが気になってきました。 風景などを撮っているときは気にならないんですが…街中などで撮影していると…背景の壁などがぐん... -
PhotoMarks:Macで複数の画像に透かしマークを入れたりリサイズする時に便利なアプリ
頑張って撮影したお気に入りの写真を知らない人に無断で使われると…やっぱり嫌な気持ちになりますよね。無断使用を防ぐ意味でも画像に「ウォーターマーク」といわれる『透かし文字』や『透かし画像』を入れるのは効果的だと思います。 このブログでも画像... -
写真からラテアート!?簡単にラテアート風画像が作れるサイト「PhotoFunia」が楽しい!
ラテやカプチーノの表面にミルクでイラストや模様を描く「ラテアート」人気ですよね!可愛いイラストを描いてもらうと…飲むのがもったいない!そう思ってしまう方にオススメなのが、自分の写真からラテアート風画像を作ってくれるサイト「Cappuccino - Pho... -
Lightroomからインスタグラムに直接投稿出来るプラグイン「LR/INSTAGRAM」を試してみた
しばらく前にFlume:Macからインスタグラムに直接写真がアップロード出来るオシャレなビューワーアプリ!という記事を書きましたが、今回はLightroomから直接インスタグラムに写真をアップロード出来るプラグイン「LR/INSTAGRAM」を試してみました! LR/IN... -
InstaBro:インスタグラムの写真をダウンロード、コメントなどもCSV形式で保存することが出来るMacアプリ
これは便利!インスタグラムにアップした写真を簡単にダウンロード出来るアプリ「InstaBro | Browser for Instagram」が無料セールになっていたのでダウンロードして試してみました。 ▶︎ InstaBro | Free Instagram Browser and Downloader for mac...