デジカメレビュー– category –
ミラーレス一眼、コンデジ、アクションカメラなど…様々なデジカメのレビュー記事一覧です!
-
【SONY α7C】アップデートでUSBストリーミング機能と動画撮影中の瞳AFが動物に対応!
愛用しまくりのフルサイズミラーレスカメラ「SONY α7C」の最新ファームウェアアップデートが公開されました。バージョン番号はVer. 2.00になり「USBストリーミング機能の追加」「動画撮影中の瞳AFが動物に対応」「動作安定性の改善」などがアップデート内... -
【レビュー】GIZMON Miniature Tilt Lens:ミニチュア撮影に特化したティルトレンズを使ってみた!
上下左右にレンズの傾きを変えることで、ピントの合う範囲を変更できる「ティルトレンズ」をご存知でしょうか?極端にピントの合う範囲を狭めることで風景をミニチュア風に見せることも可能なレンズになりますが、用途が限られるため購入するユーザーは少... -
【レビュー】安くて楽しいマクロレンズ「TTArtisan 40mm F2.8 Macro Lens」を使ってみた。
激安価格で等倍マクロが楽しめる「TTArtisan 40mm F2.8 マクロレンズ」を購入しました。APS-Cセンサーに対応したマクロレンズで、自分はニコンZマウントを選びましたが、その他に、ソニーEマウント、Fuji Xマウント、M4/3マウントが用意されています。 マ... -
【2021年10月版】動画も写真も楽しむ「旅行におすすめのカメラ」は使い分けがポイント【ガジェットブロガー愛用】
旅行に出かけたら、Vlogも撮りたいし、写真も撮りたい。だけど、荷物は軽くしたい。 永遠のテーマになりつつある「旅行カメラ軽くしたい問題」ですが、最近はコンパクトで軽いNikon Z50で写真を撮り、VlogはDJI Pocket 2で撮影する。そんなスタイルが定番... -
【EOS Kiss M2】CINESTYLEプロファイルでシネマティックな映像表現を試してみる
EOS Kiss M2は価格の安いミラーレスカメラになるので、凝った撮影は得意じゃないカメラになります。特にシネマティックな映像表現を可能にする「LOG撮影」はできません。しかし、「CineStyle」というピクチャープロファイルを使うことでフラットな映像を記... -
【コンパクトな広角ズーム】EOS Kiss M2「EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM」レビュー
EOS Kiss M2を使い始めて1ヶ月が経過しました。こんな世の中なので、撮影に出かける回数も少なく、まだまだ使いこなせていない状況ですが、お気に入りの広角ズームレンズ「EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM」を紹介していきます。 EOS Kiss M2は動画撮影も写真撮... -
EOS Kiss M2でVLOG撮影するためにNDフィルターを購入しました。
最近お気に入りの「EOS Kiss M2」と「EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM」の組み合わせでVlog撮影するために、K&F Conceptの可変NDフィルターを購入しました。2,725円という激安価格なので本格的な撮影用ではありませんが、そもそもEOS Kiss M2は気軽に日常を記録... -
EOS Kiss M2:便利になるおすすめ設定ベスト5!
難しいことを考えず初心者でも簡単に使えるのが魅力の「EOS Kiss M2」ですが、少しだけ設定を変えると便利になるので、自分が実際に使っている設定を順番に紹介していきます。 ホワイトバランス まずはホワイトバランスです。EOS Kiss M2のオートホワイト... -
【予算10万円】写真も動画も撮れる初心者向けのミラーレスカメラ「EOS Kiss M2」実機レビュー
カメラのレビューが多いブログを運営しているので「写真も撮れて動画も撮れて予算10万円でおすすめのカメラありますか?」と、聞かれることがあります。写真だけ、動画だけだったら、ボディとレンズで10万円以下のミラーレスカメラがあります。しかし、写...