デジカメレビュー– category –
ミラーレス一眼、コンデジ、アクションカメラなど…様々なデジカメのレビュー記事一覧です!
-
Nikon D40
Nikon D40+AF nikkor 24mm F2.8Dで鞍ヶ池公園を撮ってきました。
休日に使うカメラがD40になっているろんすたです。以前Nikon D40+Nikkor 50mm F1.8Dで初撮影したら驚くほど好きな雰囲気の写真が撮れた。って記事を書きましたが…今回は!D40にAF nikkor 24mm F2.8D(交換レンズ)を取り付けて撮影してきました! Nikon D... -
Nikon D40
Nikon D40でホワイトバランスを蛍光灯にして撮るのがマイブーム。
何度もNikonD40について書いていますが、最近D40のホワイトバランスを蛍光灯にして撮るのが好きなんです!露出は+0.7〜+1.3程度でハイキーにして撮るのがマイブームです!今回は岡崎市の岩津天満宮を撮ったので和風なんですけど…この雰囲気でハワイとか撮... -
iVIS mini
iVIS miniの後継機!「VIXIA mini X(iVIS mini X)」!何とバッテリーの持ちが2倍の容量に!
キヤノンは2014 International CESで数々の新製品を発表していますが、、、iVIS miniの後継機!「VIXIA mini X」も発表されました!前モデルVIXIA miniが日本ではiVIS miniだったので日本で発売される機種名は「iVIS mini X」になるのでは? [追記]iVIS mi... -
Nikon D40
新年最初に使ったカメラは2013年お気に入りカメラに選んだ名機D40です。
新年あけましておめでとうございます!本年も変デジ研究所をよろしくお願いしますー!!って事で…元旦って事でのんびり過ごしていましたが少しだけ写真を撮りました。 どのカメラを使おうか悩みましたが…NikonのD40にしました。で、何度か写真も載せていま... -
RICOH THETA
RICOH THETA(リコー・シータ)で本体の写り込みを消す方法は?
すなっぷすなっぷ Ver2.0のあふろさんから面白いカメラを見せてもらいました!リコーのシータです!まずはどんなカメラか簡単に説明すると・・・ RICOH THETA(リコー・シータ) 円形魚眼レンズを裏と表に搭載したカメラです。1回のシャッターで2つのカメラ... -
iVIS mini
iVIS miniを二ヶ月半ほぼ毎日使ったのでまとめ。
9月中旬に発売されたiVIS miniをほぼ毎日使ってきたのでココがよかった!ココはダメだった!そんな事を振り返りながら書いてみたいと思います。iVIS miniは本当に買ってよかった!そう思える名機です! iVIS mini:レビュー記事まとめ iVIS miniが届くまで... -
デジカメレビュー
このルックスは危険!SONYα7Rに!Biogon T*2.8/28!FA77mmF1.8 Limited!NOKTON classic 40mm F1.4!
Noricのブログの神谷さんからSONYα7Rを見せてもらいました!何と…未開封のSONYα7Rでした!! 奥にα7Rの箱がありますが…この写真を撮った時はまだ未開封でした。で、このレンズですよ!神谷さんはα7Rで凄いレンズを使おうとしてました! SONYα7R:開封レビ... -
Nikon D40
Nikonの名機「D40」とトイデジ界伝説の「Xiaostyle」を持って半田市に行ってきた。
最近変デジ研究所でレビューした二台のカメラを持って半田市に行ってきました。今回使ったカメラはNikon D40とXiaostyle TDG-501です。 「D40」と「Xiaostyle」を持って半田市を散策 半田市といえば「はんだ蔵のまち」という江戸時代に栄えた黒板の囲いの... -
クラシック・デジカメ
クラシックデジカメ:CASIO QV-10AとCASIO QV-11を若干やる気なくレビュー
カシオのQVシリーズが発売になる前からデジタルカメラは存在していましたが、撮影画像をその場で確認できる背面の液晶パネルを世界で最初に採用した事と買いやすい値段で、その後のデジタルカメラ市場が発展する起爆剤になったんですよね。まさに歴史的な...