Lomography– tag –
愛用のフィルムカメラ「LOMO LC-A+」の作例・レビューをメインに、ミラーレス用のレンズや新製品の情報なども発信しています。
-
ニュース・ランキング
ロモグラフィーからオートフォーカス対応のフィルムカメラ「Lomo MC-A」が登場!
ロモジャパンが、10月22日にオートフォーカスに対応した35mmフィルムカメラ「Lomo MC-A」のプレオーダーを開始しました。32mm f/2.8のマルチコートガラスレンズを搭載しているので、LOMO LC-A+と似たような感覚で撮影できそうなカメラです。 カラバリはブ... -
フィルムカメラ
久しぶりに大好きなロモのカメラを使ったら腕が鈍ってた…
フィルムカメラの中で一番好きなカメラは「LOMO LC-A+」です。デザインが可愛く、写りも抜群で、使っていて楽しいカメラです。2007年から使っていますし、このLOMO LC-A+は2台目です。ゾーンフォーカスや多重露光にも慣れていたつもりでした。 ゾーンフォ... -
フィルムカメラ
【福袋の中身】ロモグラフィー「ラッキーバッグ2024 プレミアムカメラセット」開封レビュー
年末に「【2024年】ロモグラフィー「福袋(ラッキーバッグ)」販売開始!」という記事を書きましたが、35,000円で購入した「ラッキーバッグ2024 プレミアムカメラセット」が届いたので、どんなカメラが入っていたのか紹介していきます。 ロモグラフィー「... -
フィルムカメラ
【2024年】ロモグラフィー「福袋(ラッキーバッグ)」販売開始!
今年もロモグラフィーから福袋(ラッキーバッグ)が発表されました。かなり前に一度だけロモの福袋を買ったことがあり、何年前だろう?と思って調べてみたら…なんと2012年でした。10年以上前でびっくり😳 https://hendigi.com/lomography-lucky-box... -
レンズ・アクセサリー
【レビュー】ソフトフォーカスもバブルボケも楽しめる「Nour Triplet V 2.0/64 Bokeh Control Art Lens」を使ってみた!
ロモグラフィーが、球面収差コントロールに特化したミラーレスレンズ「Nour Triplet V 2.0/64 Bokeh Control Art Lens(ヌール トリプレット V 2.0/64 ボケコントロール アートレンズ)」のクラウドファンディングをMotionGalleryでスタートしました。 ロ... -
ニュース・ランキング
人物の肌色はブルーに、青空はオレンジに染まる強烈なレンズ付きフィルムがロモグラフィーから登場!
ロモグラフィーからレンズ付きフィルム「Simple Use Film CameraにLomoChrome Turquoise」が発売されました。写ルンですのようなレンズ付きフィルムに、LomoChrome Turquoiseという特殊なフィルムが装填されているんです。このフィルム、マジで強烈で、人... -
レンズ・アクセサリー
星ボケが可愛い「New Petzval 55 mm f/1.7 MKII」をα7IVで使ってみた。
2021年の11月に購入したロモの変態レンズ「New Petzval 55 mm f/1.7 MKII」をα7IVに装着してスナップ撮影してきました。α7Cで使っていた頃は、ピントリングが回しにくく使いにくい印象でしたが、α7IVで使うとグリップが深いのでα7Cよりは撮影しやすかった... -
ニュース・ランキング
【LomoApparat】ロモから21mm広角レンズを搭載したシンプルなフィルムカメラが登場!
ロモグラフィーから焦点距離21mmの広角レンズを搭載したシンプルなフィルムカメラ「LomoApparat(ロモアパラット)」が登場しました!Apparatはドイツ語でカメラとか装置という意味らしいので「ロモのカメラ」というネーミングでしょうか(笑) 21mmの広角... -
レンズ・アクセサリー
ぐるぐるボケの強弱を調整可能な変態レンズ「New Petzval 55 mm f/1.7 MKII」レビュー
しばらく前にロモのペッツバールレンズ「New Petzval 85 Art Lens」のレビューを書きましたが、フルサイズミラーレス用のPetzval Lensの中古品を発見したので買ってみました。 実際に使ってみると、強烈なぐるぐるボケが楽しいレンズでしたが、自分が使っ...
