商品レビュー– category –
一番得意としている商品レビューはこちらから。本当にあれこれ多くの商品のレビューを書いています。レビュー依頼やライター業務などはお問い合わせからご連絡を。全力で記事を書きます。
-
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO!マイクロフォーサーズでサンニッパ!
BIRDER (バーダー)という雑誌に「オリンパス「OM-D E-M1」×「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」でスコマー島のパフィンを撮る」なんて特集記事が組まれていたり、マイクロフォーサーズで野鳥撮影する方にとって最高なレンズの1本だと言われている「M... -
マイクロフォーサーズ機にキヤノンFDレンズを取り付けて遊んでみよう!
先日アップしたマイクロフォーサーズで野鳥を撮るときに最適なレンズは?(おまけ:ネコ写真)を読んだ方が「FDマウントアダプタつければ、FDレンズで遊べるかな」とツイートしていたので、今回はマイクロフォーサーズ機にキヤノンFDレンズを。 LUMIX DMC-... -
「コンクリート魂」あなたは伝説の石像作家『浅野祥雲』を知っているか!この本はB級スポットマニアのバイブル!?
愛知県と岐阜県には多くの珍スポットがあります。関ヶ原ウォーランド、桃太郎神社、五色園、これらの場所にはとにかく怪しいコンクリート像があるのが特長です。塗装も剥げ落ち放置されたコンクリート像には被写体としての魅力が詰まっています! コンクリ... -
ハッセルブラッドが欲しくなる4冊の本
自分が愛用しているのはコチラのHasselblad 500C/Mです。Planar 80mm F2.8のCレンズ。そしてブラックボディの500C/Mです。友人から一度借りて撮影したら、驚くほど好きな写真が撮れて勢いで買ってしまったカメラです。 Hasselblad 500C/M 購入してから数年... -
Camera Crazy!海外に仲間がいた!変な形のカメラばかりを集めた本!
この本は!まさに、、、変デジ研究所!?パッと表紙をチェックしただけでも、、、レビューした事がある変な形のカメラばかり!数々のトイカメラやノベルティーのカメラなどなど、、、Camera Crazyは変な形のカメラばかりを集めた洋書です! Camera Crazy ... -
cheero CLIP!万能クリップは最終的にペンホルダーに!?
以前から気になっていた「cheero CLIP(SnapLiteバージョン)」を先日のiPhoneケース展でゲットしました!PFUさんのブースでアンケートに答えて、クジを引いたら!二等でした!で、二等の景品がコチラのcheero CLIPだったんです! cheero CLIP これが噂のc... -
スナップライト(SnapLite):これは照明か!?スキャナーか!?iPhoneを使って日常をスキャン!
先日iPhoneケース展で「iPhoneで女の子を可愛く撮ろう」ワークショップ開催しました!という記事を書きましたが、そのiPhoneケース展で気になるブースがありました!少し前から気になっていた、、、SnapLiteを販売しているPFUさんのブースです! スナップ... -
GX7でオールドレンズを使う設定(Canon 50mmF1.4)
GX7が発売されるまでボディ内手ブレ補正が搭載されていなかったルミックスシリーズは、オールドレンズを使った撮影が少々苦手だといわれていました。オールドレンズを使うならボディ内手ぶれ補正があるオリンパスを使いましょう。そんな感じのレビューが多... -
【いい階段の写真集】写真好きなら一度は撮ってみたい!そんな階段が!
写真を趣味にしていると「ここはどこだろう?撮ってみたいなぁ!」そう思う事ありますよね?自分には建築関連をよく撮影しているフォトグラファーの知り合いが何人かいます。みんなカッコイイ建物や階段の写真をアップしているんですよね。 いい階段の写真...