撮影日記– category –
旅やイベントで撮影した写真とストーリーを綴るフォトダイアリー。機材構成や撮影設定もあわせて紹介します。
-
15年ぶりに登呂遺跡に行った。この先ずっと忘れないようにフィルムカメラで撮影した。
人の記憶とは曖昧なもので…一度行った場所でも写真で残しておかないと…それがどんな場所だったのか忘れてしまう事も多いんですよね。若いころは全てを覚えている気でいたんですけど(笑) 15年くらい前に一度行った事があるはずの登呂遺跡と芹沢銈介美術館... -
三河のあじさい寺「本光寺」紫陽花まつり!2016年は去年より綺麗に咲いている!
※2018年の開花状況について書いた記事もあります ▶ 本光寺紫陽花まつり(2018)現在の開花状況&来週が見頃? 昨年も記事を書いた「三河のあじさい寺」こと『本光寺』の紫陽花まつりが6月1日からスタートしたので行ってきました!何となくですが…昨年より... -
カラーランにバブルラン!多治見の山奥にパリピが大集合! #ハピラン でカメラマンを担当しました!
「カラーラン」とか「バブルラン」というランニングイベントをご存知でしょうか?色とりどりのカラーパウダーを浴びながら走ったり、、、バブルを浴びながら走ったりする大人気のイベントなんですが… 今回、江南市のイベント音響屋さん「株式会社アズオン... -
西尾市のバラ園(憩の農園)が無料で楽しめておすすめ!
昨日新しいカメラが届いたので試し撮りをかねて西尾市憩の農園・バラ園(JA西三河 西尾市憩の農園)に行ってきました!西尾市憩の農園はJA西三河が運営している「植木や苗木、鉢花など産地直売方式で販売されているグリーンセンター的な施設」なんですが…... -
名古屋で有名なお花見スポット「山崎川の桜」を見てきました。
名古屋市瑞穂区にある山崎川。この川沿いには約600本のソメイヨシノが植えられています。名古屋では有名な桜の名所なんですが…なかなか行く機会がなかったんです。 昨日やっと山崎川の桜を見てきました!初めて行った感想は…川の上にせり出すように咲いた... -
桃太郎神社に行ってきた!可愛い?怖い?シュールなコンクリート像がインパクト大!
愛知県には数々の珍スポットがありますが…その中でも伝説の石像作家『浅野祥雲』が作ったコンクリート像がある珍スポは全て強烈なインパクトです!以前「コンクリート魂」に関する記事や五色園の写真を載せたことがあるので覚えている方もいるかも。 犬山... -
さすが国宝!犬山城と城下町が最高に楽しかった!観光地として愛知県ナンバーワンだと思った!
犬山市といえば、明治村、モンキーパーク、リトルワールド、お菓子の城など…観光スポットがありますが今回初めて犬山城周辺を観光しました。 犬山城は小さいお城ですが…国宝ですし、犬山城周辺にある古い町並みは見応えもあり、愛知県内の観光スポットとし... -
トンネルを抜けると広がる河津桜の並木道!新城市長篠の河津桜が綺麗だった!
愛知県新城市「本長篠駅」近くに綺麗な河津桜並木があると教えてもらったので行ってきました!撮影日は思いっきり雨でしたが…晴れていて青空だったら最高の撮影スポットだと思います!それでは行き方などをパパっと書いていきますね! 愛知県新城市長篠の... -
【梅の名所】豊田市平芝梅林公園に行ってきました。
愛知県豊田市にある平芝梅林公園に行ってきました。何となく通った豊田市でちょっと写真を撮りたくなり「豊田市 梅林」と調べて出てきたのがこちらの公園です。便利な世の中になりました(笑) 豊田市 梅林「平芝梅林公園」 この梅林では毎年「平芝公園梅...