フォトダイアリー&雑記– category –
旅やイベントで撮影した写真とストーリーを綴るフォトダイアリー。機材構成や撮影設定もあわせて紹介します。
-
カメラの取扱説明書を無くした!?取説をスマートフォンに入れておくと!いつか役に立つ日がくるかも!
新しいカメラを買ったらみなさんどうしますか?まずは箱の中に何が入っているか確認するのでは?そして取扱説明書を手に取り一度は読みますよね?(基本的な使い方が分かっている人は読まない事もありますが)しかし、、、購入から1年くらいして「このボタ... -
蒲郡「竹島ファンタジー館」が予想以上に楽しかった!鉱物・化石・貝のテーマパーク!
愛知県には数々の珍スポットがありますが、今回紹介する「竹島ファンタジー館」もかつては「蒲郡ファンタジー館」とう名前でそれはそれは有名な珍スポットでした。しかし、、、悲劇は2010年。蒲郡が誇る竜宮城「蒲郡ファンタジー館」は閉館してしまいまし... -
写真教室まとめ:カメラ初心者必見!写真教室に申し込むなら今!
一眼レフやミラーレス一眼を買ったけど、なかなか写真が上手にならないと悩んでいる方って多いんですよね。少しだけ写真を勉強して友だちから褒められる写真を撮ってみたい!そんな方は写真教室に通ってみるのも手だと思います。 新しい習い事にチャレンジ... -
【そぶえイチョウ黄葉まつり】祖父江町の銀杏を撮りに行きました。
町内にイチョウの木が何と1万本以上あるという稲沢市の祖父江町に行ってきました。町全体が黄色に染まり晩秋の撮影スポットとしても人気なんです。そんな祖父江町では「そぶえイチョウ黄葉まつり」が11月23日からスタートします。黄葉まつりがスタートする... -
岩崎御嶽社は浅野祥雲マニアでも上級者向け!?
前回の記事(五色園!日進市が誇る奇跡のパラレルワールドで浅野祥雲の魅力を知る!)で五色園について書きましたが今回はさらにマニアックな撮影スポットです。や、撮影スポットではない…浅野祥雲マニアなら撮りたくなる被写体がある!そういう場所です!... -
五色園!日進市が誇る奇跡のパラレルワールドで浅野祥雲の魅力を知る!
ここは本当に日本なんだろうか?現実の世界なんだろうか?次々と現れるコンクリート像を撮影していると最初は面白いと思っていた五色園のイメージが少しずつ変わっていきます。ここはただのオモシロB級スポットじゃない!五色園は…パラレルワールドだ! 五... -
佐久島へ行ってきた!自然あふれるアートの島!
愛知県西尾市にある離島『佐久島』に行ってきました。平成25年4月時点での人口は262人。海岸線の総延長は11キロと本当に小さな島ですが「祭とアート」をテーマにしてからは多くの観光客が訪れる人気の離島になっています。写真が好きな方々にも人気のスポ... -
凛として時雨のTKが使っているカメラ
凛として時雨ファンのMさんから先日ライブ会場で購入したという写真集を見せてもらいました!ボーカルのTKさんが撮った写真や密着レポートなど96ページで見応えがありました。以前違うフォトブックを見せてもらった時から凄くいい写真を撮る方だなぁ!と思... -
WALKtan@NAGOYA vol.3に行ってきました!水族館で多重露光!
CAMERAtanやINStanPocketの作者で有名なMorokoshiManさんが主催するフォトウォーク「WALKtan@NAGOYA vol.3」が本日開催されました!台風が接近しているので、、、開催出来るのか心配でしたが、、、無事に開催されました!この撮影会はMorokoshiManさんが作...