撮影日記– category –
旅やイベントで撮影した写真とストーリーを綴るフォトダイアリー。機材構成や撮影設定もあわせて紹介します。
-
レトロな雰囲気の遊園地「養老ランド」が予想より人気でビックリした!雰囲気のある写真も撮れてオススメ!
先日、電波系ブロガー「からあげ先生 (id:karaage)」一家と一緒にレトロな雰囲気の遊園地「養老ランド」に行ってきたので簡単に写真を載せていこうと思います。 かなり古い遊園地で…B級スポット感が漂っていたので正直お客さんは少ないんだろうなぁ…と思っ... -
【垂井町】相川水辺公園で350匹の鯉のぼりを見てきた!桜が咲けば最高の撮影スポットかも!
大垣市にある川貞 東店で鰻を食べた後、不破郡垂井町にある「相川水辺公園」で写真を撮ってきました。川沿いに350匹もの鯉のぼりが泳いでいるインパクト抜群の撮影スポットでした! 鯉のぼりは3月下旬から5月上旬頃まで泳いでいるので…タイミングがいいと... -
星が丘テラスにカラフルな風船が浮かぶ!フローティングバブルスがインスタ映え抜群!
星が丘テラスの東館2階にカラフルな風船が浮かぶ「フローティングバブルス」というイベントが1月下旬からスタートしていたのですが…本日やっと行くことが出来ました。カラフルな風船と青空!抜群にインスタ映えする撮影スポットになっていました! 星が丘... -
大河ドラマ「いだてん」ロケ地:三重県桑名市の「六華苑」に行ってきました。和と洋が絶妙に混ざり合う建築が面白かった!
先日スタートしたばかりのNHK大河ドラマ「いだてん」で天狗倶楽部が大騒ぎしていたシーンのロケ地になった三重県桑名市にある「六華苑(ろっかえん)」に行ってきました。洋館と和館が隣接した珍しい建物で映画のロケ地として使われる事も多いそうです。 ... -
名古屋でフォトウォーク #たこさんぽ に参加しました!
以前「anachro(ing)の写ルンですカバーシール」というアイテムを紹介した事がありますが、今回anachro(ing)のメンバーでもある@tako3と@takchasoが企画したフォトウォークに参加してきたので簡単にレポートをまとめていきます! #たこさんぽ フォトウォー... -
Ogaki Mini Maker Faire 2018:自作デジカメが強烈なインパクトだった! #OMMF2018
12月1日、2日に大垣市ソフトピアジャパンで開催された「Ogaki Mini Maker Faire 2018(OMMF2018)」に行ってきました。2年前に「完全に悪夢!Ogaki Mini Maker Faire 2016で変なデジカメの展示を見てきた!」という記事を書きましたが、今回もからあげ先生... -
愛岐トンネルの特別公開に行ってきました!秋は紅葉スポットしてもオススメ!
愛知県春日井市と岐阜県多治見市の間に残るレンガ造りのトンネル群「愛岐トンネル群」は春と秋の2回だけ一般公開されています。以前から行きたいと思っていた場所でしたが…毎年10日ほどしか公開されてないのでタイミングが合わず悔しい思いをしていました... -
愛知県で有名な紅葉スポット「香嵐渓」に行ってきました!2018年の見頃はもうすぐ?
愛知県で紅葉スポットといえば…やっぱり香嵐渓(こうらんけい)が有名です。ほぼ毎年写真を撮りに出かけますが…紅葉が綺麗な11月中旬から下旬は数キロ前から大渋滞でたどり着くのも大変なレベルです。 今回は紅葉のピーク少し前の平日という事で現地までは... -
【安城市】カラフルな観覧車が可愛い「堀内公園」で写真を撮ってきた【撮影スポット】
近場の撮影スポットは行き尽くしてしまった感じなんですが…今回は安城市にある「堀内公園」を簡単に紹介していきます。カラフルで可愛い観覧車があるのでポップな写真を撮りたいと思った時に遊びに行く公園です。 安城市 堀内公園 堀内公園は観覧車や乗り...