アプリケーション– category –
Macで使えるアプリケーションなどを紹介していますが、、更新頻度は低いカテゴリーですね。
-
【ChatGPT 4o】写真からそっくりな似顔絵を描いてもらう方法|あまりにもリアルで怖いw
2023年10月に「ChatGPTを使って写真からイラストを描いてもらうやり方」を書きました。あれから約一年半、ChatGPTは着実に進化してきましたが、最近まではイラスト生成の精度がそこまで高いとは言えませんでした。 ところが、先日のアップデートで状況が一... -
タムロン「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD(Model A067)」ファームウェアアップデートVer.4:ズーミング時のAF性能向上(AF-C使用)
動物園での撮影で愛用している望遠レンズ、タムロン「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)」のファームウェア(Ver.4)アップデートがリリースされました。動画や静止画(AF-C使用)の撮影において、ズーミング時のAF性能が向上するということなの... -
大型アップデート!Final Cut Pro 11の『マグネティックマスク』で動画編集が劇的に便利に!
Appleが「Final Cut Pro」の新バージョンを発表し、最新版「Final Cut Pro 11」が登場しました。今回のアップデートでは、「マグネティックマスク」や「キャプションの文字起こし」、さらに「空間ビデオの編集」など、強力な新機能が満載で、映像クリエイ... -
デジハリのAdobeマスター講座が超絶値上げに。急いで1年間の利用期間を追加した。
今年の7月に書いた「【デジハリオンライン】おじさんが学割でAdobe CCに申し込む方法」という記事の中で『Adobeのソフトは、どれも値上がりしまくりなので「Adobeマスター講座」もいつまで、この価格を維持できるのか分かりませんが…』と書きましたが、ま... -
MacでOfficeを使いたいけど、サブスクは嫌だ!そんな方に朗報、買い切り版「Office 2024」が登場🤘
Microsoftが、買い切り版のOffice「Microsoft Office Home 2024 for Mac」と「Microsoft Office Home & Business 2024 for Mac」の販売を開始しました。正式には「永続版」とされていますが、サブスクリプション制のMicrosoft 365ではなく、買い切りで... -
【デジハリオンライン】おじさんが学割でAdobe CCに申し込む方法
※2024年12月1日から39,980円(税込)が68,800円(税込)に価格改定されます 写真やカメラが趣味だと、RAW現像や画像編集に「Photoshop」や「Lightroom」を使っている方も多いと思います。Adobeのサブスクは高いというイメージがありますが、実は「フォトプ... -
Windowsに「Copilot(コパイロット)」が登場!PC初心者こそ便利に使える気がした👍
これまで「Chat GPT」などの生成AIを使うのは「ちょっと怖い」と思っていた方も、Windowsの機能として「Windows in Copilot」が搭載されたことで、使う人が増え、さらに一般的になりそうですね。 ということで、わが家のSurface Laptop Go 2でも「Windows ... -
【Chat GPT】写真からイラストを描いてもらうやり方(DALL·E 3)
ブログの文章チェックやアイデア出しに活用しているOpenAIの「Chat GPT」ですが、自分は月額20ドルの有料プランを使っています。ChatGPT Plusを使うと、無料版では使えないベータ版の機能が追加されますが、少し前から「DALL·E 3」という画像生成AIが使え... -
人気のコピペ管理アプリ「Paste」から「Pasty」に乗り換えたら、MacBook Proでの動画編集が爆速に
動画編集や画像編集っていつも同じような作業が必要だったりします。たとえば、AdobeのIllustratorを使いバナー作成をしていると「毎回、右下に会社のロゴを入れたい」とか、動画編集だったら「動画の最初に毎回チャンネル登録を促すアニメーションを入れ...