アプリケーション– category –
Macで使えるアプリケーションなどを紹介していますが、、更新頻度は低いカテゴリーですね。
-
写真に透かしマーク(ウォーターマーク)を入れる時に使うMacアプリ
ブログやネットショップ、SNSなどに写真を投稿する時「この写真は自分が撮影したものだよ!」と透かしマークを入れる事がありますよね。転載防止にもなるのでネットショップなどでよく使われています。 iPhoneでウォーターマークを入れる時に使うアプリ こ... -
Photoshop「スポット修復ブラシツール」の使い方
今までほとんど「スポット修復ブラシツール」って使ってなかったんですけど…海外の動画を観ていたら便利そうだったので使ってみました。動画では女性の肩部分にある下着の紐を簡単に消す方法として使われています。 スポット修復ブラシツール:使い方 今回... -
高感度撮影時のノイズを軽減する「Neat Image」が予想以上の効果!
昨日岡崎市乙川ライトアップ夜桜始まりました。という記事に書きましたが乙川で夜桜の撮影をしました。ちょっと風もありかなり暗い場所だったのでNEX-3のISO感度を思いっきり上げて撮影してみたんです。 こちらが元画像です。これ実はISO感度12800で撮った... -
シネマグラフ!あなたの写真が動き出すアプリ「Cinemagraph Pro」
動く写真とも言われている 『Cinemagraph』 (シネマグラフ)ってご存じですか?ニューヨークの写真家Jamie Beckさんが発表したハイクオリティな作品がネットで話題になったので見た事があるって方もいるのでは? ※画像引用flixel.com すごく不思議でインパ... -
Mac用多重露光アプリ『Multiple Exposed Holic』を試してみました。
電波系ブロガーのkaraage. [からあげ]さんが、人気カメラアプリ「CAMERAtan」の多重露光機能にインスパイアされてMacアプリを自分で作ってしまいました!自作Macアプリですよ!?凄い! Multiple Exposed Holic GimpとかPhotoshopとかでレイヤー機能とか使...