イヤホン・ヘッドホン– category –
イヤホンやヘッドホンに関するレビューをまとめたページです。ほぼ毎日使っているのは「AirPods Pro 2」ですが、電車に乗るときやカフェで仕事する時などは「Bose QuietComfort Earbuds II」を使っています。
-
【激安】Bose QuietComfort Earbuds II シリコン保護ケースを買ってみた。
Bose QuietComfort Earbuds IIを使い始めて数週間、ノイキャン機能が最強なので、近くのカフェで読書したり、電車で移動する時には欠かせないアイテムになっています。で、頻繁に使うようになると気になるのが充電ケースの傷です。 まだ買ったばかりのイヤ... -
【テレワークに最適】ロジクールの有線ヘッドセット「H390」に新色が登場!コスパ抜群、3,960円
シンプルなUSB接続とノイズキャンセリングマイクが魅力の「ロジクール USB ヘッドセット H390」に新色『オフホワイト』『ローズ』が登場しました。(2023年2月2日発売予定) これまで発売されていた『ブラック』と合わせて3色展開になり、同じカラバリのウ... -
【レビュー】Bose QuietComfort Earbuds II、別次元のノイキャン性能に感激!AirPods Pro 2との比較もあり
2023年、人気のノイズキャンセリングイヤホンといえば「AirPods Pro 2(第二世代)」と「Bose QuietComfort Earbuds II」だと思います。どちらも2022年の9月に発表され、AirPods Proが39,800円、QuietComfort Earbuds IIが36,300円とほぼ同価格帯なので、... -
【レビュー】AirPodsやスマホの掃除に便利な3COINS(スリーコインズ)のクリーニングペンを使ってみた。
3COINS(スリーコインズ)でAirPods Proやスマホの掃除に便利な「クリーニングペン」が売っていたので買ってきました。スリコの商品なので価格は330円(税込)です。ダイソーで110円だったら、それでも納得しそうなアイテムですが、実際に使ってみた感想を... -
可愛い会議用ワイヤレスヘッドセット「ZONE VIBE 100」軽くてマイクも高性能。音もいい。
今回紹介する「ZONE VIBE 100」は、オンライン会議で使っても疲れにくい軽さのヘッドセット(185g!)で、周囲のノイズを抑制してくれる高性能なマイクを搭載。さらに40mmドライバーユニットを採用しているので、音楽や動画も迫力ある音質で楽しめます。 し... -
【コスパ抜群】SOUNDPEATS Mini Pro ノイズキャンセリングイヤホン レビュー!
少し前にYouTubeにレビュー動画をアップした「SOUNDPEATS Mini Pro ノイズキャンセリングイヤホン」ですが、安いのにノイキャン性能も抜群でドンシャリ系のサウンドは聴いていて楽しいし、毎日使うほどお気に入りなのでブログでも紹介していきます。 ※... -
【レビュー】”開放型”ワイヤレスヘッドホン「ATH-HL7BT」おうちリスニングはこれで決まり!
在宅ワークや自粛期間中に、ヘッドホンを使い音楽を聴いたり、動画を見ることにハマった人は多いと思います。しかし、一般的な密閉型のヘッドホンだと、家族の声が届かなかったり、長時間の使用だと蒸れたり疲れたりするのがデメリットでした。 そこで、周... -
【予想以上】Anker Soundcore Life A2 NC レビュー:1万円以下でこの性能は驚き!
ガジェットマニアではないツマーが3年ぶりに完全ワイヤレスイヤホンを買い替えました。これまで使っていたのは「Soundcore Liberty Lite」で、音質や使い心地に満足していたそうですが、さすがに傷だらけになっていますし、バッテリーの持ちがいいイヤホ... -
【装着感最高】ゼンハイザー「HD 599 SE」レビュー:開放型ヘッドホンの定番モデルを激安価格で購入しました!
Amazonプライムデーでセールになっていたオープンエアー型(開放型)ヘッドホン「ゼンハイザー HD 599 SE」を購入しました。これまで数多くのヘッドホンやイヤホンをレビューしましたが、開放型ヘッドホンを使うのは初めてです。開放型のヘッドホンといえ...