キーボード・マウス– category –
iMacで使いやすいキーボードを求め…静電容量無接点方式の高級キーボード「Realforce」にたどり着きましたが、その後「Niz keyboard」に出会い…様々なキーボードを経て「HHKB」に落ち着きました。正直ここまでキーボード沼にハマるとは思ってなかったけど、毎日使う文房具のような存在なので、これからもとことん打ちやすいキーボードを追い求めていこうと思います!また、キーボードだけじゃなくマウスやトラックボールなどのレビューもこのカテゴリでレビューを書いています。
-
ついにきた!Mac用REALFORCEにテンキーレスモデルが!英語配列も選べるぞ!
ついに…REALFORCEからMac向けのテンキーレスキーボードが登場します。2019年4月に発売された「REALFORCE for Mac」も話題になりましたが…フルキーボードで日本語配列のみの商品展開だったので英語配列を待っていたユーザーも多いはず。 そして…Macユーザー... -
米LogitechがMXシリーズの新キーボード「MX Keys」と最上位モデルのマウス「MX Master 3」を発表!
米LogitechがMXシリーズの新キーボード「MX Keys」と最上位モデルのマウス「MX Master 3」を9月4日に発表しました。 新しく発表されたキーボード「MX Keys」は以前レビューを書いた「Craft」と似たデザインになっていますが…最大の違いはクラウンが搭載さ... -
【NiZ】Cherry MX軸で可愛くカスタム出来る「防水」静電容量無接点方式キーボード waterproof 87 レビュー
今回紹介するアイテムはHHKBやREALFORCEなどで有名な静電容量無接点方式を採用しているのに…何とIP68の防水仕様のキーボードです。しかも…Cherry MX軸になるので様々なキーキャップが使え可愛くカスタムも可能!テンキーレスの有線キーボードであれば…価格... -
【最終回】iPad miniで使うBluetoothキーボードを探す旅:バッファローのBSKBB500が決定版!
iPad miniでブログを更新するためにBluetoothの折りたたみキーボードを2種類ほど試してみましたが…どうしてもiPad miniとのBluetooth接続が不安定だったんですよ。 最初はiPadに接続したBluetoothキーボードが頻繁に途切れる場合の対処法という記事を書い... -
iPadで使うBluetoothキーボードは「Ewin 折りたたみ式ワイヤレスキーボード」が軽くて小さくて便利!
少し前に【レビュー】コンパクトで打ちやすいicleverの折りたたみ式bluetoothキーボード「IC-BK06」を使ってみた!という記事を書きました。とても使いやすいキーボードで気に入っていましたが…知り合いから借りたものになるので新しくBluetooth接続が出来... -
iPadに接続したBluetoothキーボードが頻繁に途切れる場合の対処法
iPad miniを手に入れてから外出先やカフェでブログを更新する事が増えました。しかし…iPad miniと繋いだBluetoothキーボードの接続が頻繁に切れたり、接続出来なくなったりする事も多く悩んでいました。 iPadの電源を落としたり、キーボードの接続を繋ぎ直... -
【レビュー】コンパクトで打ちやすいicleverの折りたたみ式bluetoothキーボード「IC-BK06」を使ってみた!
フリック入力や音声入力も便利ですが…ブログやメールを書く時はやっぱりキーボードでの入力が楽だし使いやすいと思います。 今回紹介するicleverのbluetoothキーボード「IC-BK06」は軽量コンパクトな折りたたみ式。さらに左右分離型のキーボードになってい... -
東プレからMac用のREALFORCEが2019年3月に発売予定!しかし… デザインが微妙!?
ついに東プレがMac用のREALFORCEを発売すると発表しました。カラーバリエーションが2種類で変荷重もしくは30g固定から選べるので…全部で4機種になり2019年3月に発売予定です! REALFORCE for Mac キー配列はMac標準の日本語JIS配列114キーになりますが、Bo... -
【ランキング】今年使ってよかったキーボード3選:一位はやっぱり静電容量無接点方式のキーボード!
2018年も残りわずか。様々なサイトで一年を振り返る記事が書かれていますが…変デジ研究所では昨年に引き続き「今年使ってよかったキーボード」をテーマに使い心地のよかったキーボードをまとめていきます。 ▶ 【2017年まとめ】今年使った5種類のキ...