デジカメレビュー– category –
ミラーレス一眼、コンデジ、アクションカメラなど…様々なデジカメのレビュー記事一覧です!
-
EOS Kiss M2:便利になるおすすめ設定ベスト5!
難しいことを考えず初心者でも簡単に使えるのが魅力の「EOS Kiss M2」ですが、少しだけ設定を変えると便利になるので、自分が実際に使っている設定を順番に紹介していきます。 ホワイトバランス まずはホワイトバランスです。EOS Kiss M2のオートホワイト... -
【予算10万円】写真も動画も撮れる初心者向けのミラーレスカメラ「EOS Kiss M2」実機レビュー
カメラのレビューが多いブログを運営しているので「写真も撮れて動画も撮れて予算10万円でおすすめのカメラありますか?」と、聞かれることがあります。写真だけ、動画だけだったら、ボディとレンズで10万円以下のミラーレスカメラがあります。しかし、写... -
【愛用歴1年半】X100Vにおすすめのアクセサリー、フィルターなどを一気に紹介!
FUJIFILM X100Vを使い始めて約1年半。ほぼ毎日ブログ用の商品撮影で使うので、常にデスクに置いてある使用頻度の高いカメラです。また手が届く場所にカメラがあるので、出かける時もX100Vを持ち出すことが多いです。デザインもおしゃれで写りも抜群。価格... -
【SONY α7C 設定】HDMIケーブルで接続した機器からF値や各種設定を非表示にする方法
YouTubeにアップした動画にこんな質問が届きました。 α7CをATMEM MiniからOBSにつないで配信しようとすると、メニュー画面が表示されてしまいます。どうすればメニュー画面を表示せず撮影できるのでしょうか? これはOBSだけじゃなく、カメラをHDMIケーブ... -
【レビュー】X100Vで広角撮影!GIZMON UX-Tubeシリーズのワイコンはマクロ撮影も使えて楽しさ2倍!
少し前に「【決定版】VLOGCAM ZV-1を超絶進化させるワイコンを試してみた!【GIZMON UX-Tubeシリーズ】」という記事を書きましたが、その中で紹介した「HD Wide & Marco Conversion Lens 0.56X」をFUJIFILM X100Vで試してみました。X100Vはフルサイズ換算... -
【決定版】VLOGCAM ZV-1を超絶進化させるワイコンを試してみた!【GIZMON UX-Tubeシリーズ】
少し前に「VLOGCAM ZV-1を超絶進化させるエクステンションチューブが登場!」という記事を書きましたが、発売元のギズモショップさんから連絡をいただきレビュー用に「UX-Tube Extension Tube」と「HD Wide & Marco Conversion Lens 0.56X」を送ってもらい... -
ギズモショップからVLOGCAM ZV-1を超絶進化させるエクステンションチューブが登場!キヤノン用もあるぞ!
ギズモショップさんが「VLOGCAM ZV-1」や「PowerShot G7 X Mark III」などの高級コンパクトデジカメに取り付けることで、使いやすさと拡張性をプラスするエクステンションチューブ「UX-Tube Extension Tube」を発表しました。このアイテムを装着するとコン... -
Nikon Z50のキットレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」最新ファームウェアが公開されたのでアップデートしてみた。
Nikon Z50のキットレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」の最新ファームウェアが公開されました。バージョン番号は「Ver.1.01」になります。適用すると、レンズを沈胴状態から繰り出す操作と同時にカメラの電源をONにすると、撮影可能になるまでに通... -
【神マイクは本当か?】SONY ECM-B1Mをα7Cで使ってみた感想(実機レビュー)
商品を紹介するYouTuberの多くはレンズの正面側の音をメインに拾うショットガンマイクを使って動画撮影をしています。カメラの内蔵マイクよりダイレクトに自分の声だけを拾ってくれるので、周りの雑音も目立たずクリアな音声を収録可能です。 またマイクの...