デジカメレビュー– category –
ミラーレス一眼、コンデジ、アクションカメラなど…様々なデジカメのレビュー記事一覧です!
-
Nikon Z50とタムロンの超望遠ズームレンズ「100-400mm (Model A035)」で動物園撮影!動画も楽しかった!
Nikon Z50にタムロンの望遠ズームレンズ「TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD(Model A035)」を装着して豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)で撮影してきました。何度も豊橋総合動植物公園で写真を撮りましたが、フルサイズ換算160-640mm相当の超望... -
【Nikon Z50】コンパクトで操作性抜群だから毎日使いたくなるミラーレスカメラ
野鳥撮影用に購入したNikon Z50ですが、軽くてキットレンズの写りも抜群なのでお散歩カメラとしても愛用しています。撮影した写真をスマホに自動転送してくれる「SnapBridgeアプリ」が便利なことも毎日使っている理由なんですが…それより何より操作性が抜... -
Nikon Z50とTAMRON 100-400mm F/4.5-6.3で野鳥撮影が楽しい!ミラーレスカメラで野鳥撮影するメリット・デメリット
タムロンのキャンペーンで望遠ズームレンズ「TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD(Model A035)」が当選しました。このレンズを使うために悩みに悩んで買ったのがAPS-Cセンサー搭載のミラーレスカメラ「Nikon Z50」になります。 タムロンの望遠ズームレ... -
【レビュー】VLOGに最適なマイク「ゼンハイザー MKE200」を使ってみた感想(α7C内蔵マイクとの比較もあり)
ゼンハイザーから発売されたばかりのオンカメラマイク「MKE 200」を購入して使ってみました。VLOG撮影に最適なスーパーカーディオイドという指向性のマイクで小型、軽量、さらにデザインも可愛いので…これからめちゃくちゃ売れるマイクになると思います!1... -
【めちゃ便利】ミラーレスで撮った写真をスマホへ自動転送!ニコン「SnapBridgeアプリ」が最強すぎた…
最近のカメラにはWi-Fi機能が搭載されているので、スマホへの画像転送も簡単になりました。しかし…カメラとスマホのWi-Fi接続や転送速度に問題があるアプリも多いんですよね。 もっと簡単に素早く画像を転送したい…そんな願いを叶えてくれるのがNikonの「S... -
【野鳥撮影初心者向け】鳥の名前を調べる時に便利なツール3選(鳴き声も分かる)
Nikon Z50とTAMRON 100-400mm F/4.5-6.3の組み合わせで野鳥撮影にハマっているロンスタです。ハマっていると書きましたが、野鳥撮影を始めたばかりなので写真を撮っても鳥の名前が分からないんですよ(笑) 家に戻ってから写真を見ながら野鳥の名前を調べ... -
【レビュー】Nikon Z50とキットレンズで雨の日スナップが抜群に楽しかった!
Nikon Z50を購入して数日が経過しました。まだ使い始めたばかりなので詳しいレビューは後日書くことにして…今回はNikon Z50とNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRの組み合わせで撮影した写真を何枚かアップしますね。 Nikon Z50は小型軽量ボディが魅力のZマ... -
TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USDをNikon D40に装着して野鳥撮影に挑んだら惨敗…
なんと…タムロンのキャンペーンに応募したら「TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD(Model A035)」が当選しました!このキャンペーンに応募した時は「当たったらニコンのフルサイズ一眼レフを買う!」と思っていましたが…まさか当たるとは思ってなかっ... -
【これで最強】動画でも内蔵NDフィルターが使えるX100Vの「ファームウェアバージョン: 2.00」を試してみた!
FUJIFILMの高級コンパクトデジカメ「X100V」のファームウェアが更新され「バージョン: 2.00」になりました。これにより様々な機能が追加されましたが、個人的に最高だと思ったのは「動画撮影時にNDフィルターが使えるようになった」ことです。X100Vは動画...