デジカメレビュー– category –
ミラーレス一眼、コンデジ、アクションカメラなど…様々なデジカメのレビュー記事一覧です!
-
【TAMRON SP45mm F1.8VC】ポートレートにテーブルフォトにオールマイティーに使える便利な単焦点レンズ
少し前に50mm単焦点じゃなくタムロン SP45mm F1.8 Di VCが欲しい理由という記事を書きましたが…悩みに悩んで買っちゃいました!タムロンのSP45mm F1.8を! という事で今回はTAMRON SP45mm F1.8 Di VCをD750に取り付けた外観と少しだけ使ってみた感想を書い... -
ニコンがD750の最新ファームウェアを公開、Macでダウンロード〜バージョンアップする方法など。
ニコンがD810/D810A/D750/D500/D7200の最新ファームウェアを公開しました。ワイヤレストランスミッター WT-7に対応させる事がメインのアップデートですが、不具合修正を含む機種もありました。自分はD750を使っているので、今回はMacでD750用のファームウ... -
スマホに装着する360度カメラ「wink」はコンパクト軽量で価格も安い!さらにプレビューも高画質!
ここ数年次々とWi-FiやBluetoothを使用するアクションカメラやガジェットが増えていますが…USBで直に接続した方が安定したデータ転送が可能だったり給電出来たり便利な事もあるんですよね。 今回紹介するルミカさんから発表された「wink」という360度カメ... -
美脚モードがインパクト大!カシオ「EX-FR100L」を触ってみました!
先日CP+2017に行った時にカシオが発表したばかりの「EX-FR100L」が展示してあったので少しだけ試してみました。キャッチフレーズは「美景」「美顔」「美脚」がひときわ映える自撮り写真が撮れるデジタルカメラです。少し触っただけですが本当に面白いカメ... -
ペンタックスの新型ミドル機「PENTAX KP」を触ってみました!
先日見応え抜群のZINEイベント:CP+2017で開催中の「PHOTO! FUN! ZINE!vol.5」に行ってきた!という記事を書きましたが、そのとき、写真家の「こばやしかをる」先生が持っていたPENTAX KPを触らせてもらったのでパパッと外観だけ紹介していきます。 ɛ... -
タムロンの便利ズーム「A010」は歪みが酷い…RAWで撮ってLightroomで補正するのがオススメ!
Nikon D750で愛用しているタムロンのレンズ「28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD(model A010)」ですが…しばらく使っていると激しい歪みが気になってきました。 風景などを撮っているときは気にならないんですが…街中などで撮影していると…背景の壁などがぐん... -
300円でゲットした手のひらサイズのコンデジ「日立 HDC-401」を使ってみた!
近所のリサイクルショップで日立のコンデジ「i.mega HDC-401」を購入しました。手のひらサイズの可愛いデジカメで発売は2004年になります。 発売当時のメインターゲットは女性という事で…自撮りにも使えるミラーが前面に付いていたり…商品説明を読むと「化... -
センサーに汚れが…K-70をPENTAX イメージセンサークリーニングキットで掃除しました!
半年ほど前に購入したPENTAX K-70ですが、先日絞りをグッと絞って写真を撮ったら写真にゴミが写り込んでいるのを発見しました。 PENTAX K-xを使っていた頃も頻繁にセンサーにゴミが付着して…そのたびに「PENTAX イメージセンサークリーニングキット」を使... -
D750+便利ズームを入れるメッセンジャータイプのカメラバッグ5選
Nikon D750を手に入れてからメインで使っているレンズはタムロンの便利ズーム(28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD:model A010)です。フルサイズの一眼レフと300mmまで使える望遠ズームで考えればこれでもサイズは小さめなんですが… 今まで使っていたミラーレ...