デジカメレビュー– category –
ミラーレス一眼、コンデジ、アクションカメラなど…様々なデジカメのレビュー記事一覧です!
-
LUMIX GX7が故障!液晶モニターに縞模様が…写真にも影響あり!
お仕事でも趣味でも使いまくってきたLUMIX DMC-GX7がついに壊れました。数カ月前から同じ症状に悩んでいたんですが、最近頻繁に液晶モニターが縞模様になってしまうんです。 記事のトップに載せた写真が実際に症状が出ている時なんですが、、、タテ縞だっ... -
キヤノンのプレミアムコンパクト「PowerShot G5 X(パワーショット G5X)」は一眼レフのサブ機に最適!
先日@naok323さんが持っていたキヤノンの高級コンパクトデジカメ「PowerShot G5 X」を見せてもらいました。EVF(電子ビューファインダー)が搭載されていて人気がある機種だという事は知っていたんですが、実際に触ってみると一眼レフっぽい使い心地が好印... -
SIGMA dp0 Quattro:ビューファインダーを取り付けたルックスが強烈すぎる!
今回チラッと触らせてもらったカメラは「SIGMA dp0 Quattro」です!以前SIGMA Dp2 Quattroをに関する記事を書いたことがあるので、何となく大きさやデザインなどは分かっていましたが「LCDビューファインダーLVF-01」というビューファインダーが装着された... -
FUJIFILM X-T10!小型軽量化されたX-Tシリーズの普及機!安いけど、、これはいいかも!
自分の周りだと富士フィルムのXシリーズを使っているカメラ仲間が意外と多いんですが、レンズ交換式モデルだと「FUJIFILM X-T1」を使っている人が数人います。以前チラッと触らせてもらったイメージだとX-T1はダイヤルも多く、凄く高級感のあるカメラでし... -
Kodak PIXPRO SP360 4K 『2台』で全天球撮影にチャレンジ!
以前PIXPRO SP360 4Kの「360度動画」をYouTubeにアップロードという記事を書きましたが今回は、、、PIXPRO SP360 4Kを2台使って全天球撮影にチャレンジしてみました!今回もマスプロ電工さんからレビュー用に本体、そして先日発売開始になったダブルベース... -
京セラ サムライ デジタル 1300DG レビューまとめ
このブログにはクラシック・デジカメというカテゴリーがありますが…少し数が少ないので過去にレビューしたサムライデジタルのレビューをまとめておきます! サムライデジタルは最近のデジカメにはないビデオカメラのような変わったデザインがポイントのデ... -
パナソニックLUMIX GX7のショット数確認方法(その他の機種でのショット数確認方法も追記)
※LUMIX G8や新しい機種だとショット数確認方法が少し違うので画像などを追記しました(2018/02/15) GX7を使い始めて約一年半。ほぼ毎日使っていますがいったい何枚くらい撮影したのか気になったので調べてみました。パナソニックのルミックスシリーズには... -
レンズ長っ!ソニーα7Rに「ELMAR 90mm f/4」を取り付けて撮影!
ソニーα7R(ILCE-7R)にELMAR 90mm f/4を取り付けたルックス…かなりインパクトありますね!今回夏目さんが持っていたα7Rを少しだけ触らせてもらったのでパパっと外観と作例を載せていきます!とにかくレンズが長い(笑) ELMAR 90㎜ f4(エルマー 90mm f... -
D1650 WIDE(プラザクリエイト):レビューまとめ
今回はPLAZA CREATEさんからレビュー用に頂いたデジカメのレビューになります。『D1650 WIDE』という低価格デジカメになります。(2013年発売時の定価12,800円)シンプルなデザインの真っ赤な箱に入ったデジカメ。まずは開封して中身をチェックしていきま...