デジカメレビュー– category –
ミラーレスやコンデジなどデジタルカメラの実機レビューと作例を中心に掲載。購入前に知りたい操作感・画質・特徴などを詳しく解説します。
-
青すぎる空が撮れる80グラム軽量デジカメ「EXEMODE DC567」
先日ソニーα5000の本体重量は約210gでめちゃくちゃ軽い!と書きましたが、今回紹介する「EXEMODE DC567」は80グラム(電池その他付属品を除く)でございます!軽ければ手ブレも増えるし、いい事ばかりではありませんが多くのメーカーは軽くて小さいって事... -
Nikon D40でホワイトバランスを蛍光灯にして撮るのがマイブーム。
何度もNikonD40について書いていますが、最近D40のホワイトバランスを蛍光灯にして撮るのが好きなんです!露出は+0.7〜+1.3程度でハイキーにして撮るのがマイブームです!今回は岡崎市の岩津天満宮を撮ったので和風なんですけど…この雰囲気でハワイとか撮... -
iVIS miniの後継機!「VIXIA mini X(iVIS mini X)」!何とバッテリーの持ちが2倍の容量に!
キヤノンは2014 International CESで数々の新製品を発表していますが、、、iVIS miniの後継機!「VIXIA mini X」も発表されました!前モデルVIXIA miniが日本ではiVIS miniだったので日本で発売される機種名は「iVIS mini X」になるのでは? [追記]iVIS mi... -
ローライのデジカメ「Rollei da7535」を使ってみました。
ローライのデジカメといえば「ローライミニデジ(参考リンク:これは可愛い!手のひらサイズのローライフレックス!Rolleiflex MiniDigi!)」が有名ですが、コンデジもたくさん発売しているんですよね。今回紹介するのは「Rollei da7535」でございます。 ... -
新年最初に使ったカメラは2013年お気に入りカメラに選んだ名機D40です。
新年あけましておめでとうございます!本年も変デジ研究所をよろしくお願いしますー!!って事で…元旦って事でのんびり過ごしていましたが少しだけ写真を撮りました。 どのカメラを使おうか悩みましたが…NikonのD40にしました。で、何度か写真も載せていま... -
YASHICA EZ F1233(ヤシカEZ F1233)レビューまとめ
今回はヤシカのシンプルなコンパクトデジカメ「YASHICA EZ F1233」のレビューをまとめていきます。このブログでは低価格CMOSデジカメをメインにレビューしていますが、EZ F1233は1220万画素のCCDデジカメです。それでは毎回恒例の開封レビューからスタート... -
fpiedi FP500E3を試してみました!真っ白写真を量産!
* まいにちトイデジ *のぽんぽちさんが、fpiedi FP500E3を使ってブログの記事を書いていたのを見て!この色味はよさそう!って思ったんですよ!この機種名はどこかで見た事あるぞ…って事で小澤さんから頂いたトイデジが大量に入った段ボールをチェック!す... -
ラブデジ ムービングフォト!乙女な機能が満載のトイデジ!
かなり前にラブデジ!タカラトミーのムービングフォトがヤバイ!という記事を書きました。その後、、忘れかけていたトイデジを!読者のとっきょんさんがレビュー用にと送ってくれました!とっきょんさんには数多くの変デジをお借りした事があるので本当に... -
RICOH THETA(リコー・シータ)で本体の写り込みを消す方法は?
すなっぷすなっぷ Ver2.0のあふろさんから面白いカメラを見せてもらいました!リコーのシータです!まずはどんなカメラか簡単に説明すると・・・ RICOH THETA(リコー・シータ) 円形魚眼レンズを裏と表に搭載したカメラです。1回のシャッターで2つのカメラ...