デジカメレビュー– category –
ミラーレスやコンデジなどデジタルカメラの実機レビューと作例を中心に掲載。購入前に知りたい操作感・画質・特徴などを詳しく解説します。
-
JENOPTIK (イエナオプティック)C.3.0S:レビューまとめ
様々なメーカーのトイデジをレビューしていますが、今回レビューする「JENOPTIK」という会社は初めて知りました。どうやらドイツにある半導体レーザ関連の会社らしい…ということしか情報がないんですが今回はこちらの「C.3.0S」という型番のカメラをレビュ... -
メガネカメラ(メガネデジカメ)レビューまとめ
メガネの形をした可愛いトイデジ「メガネカメラ」です。パッケージも含め雑貨感覚で楽しめるデジカメとして人気になった機種です。今回は変デジ研究所で書かれたメガネカメラに関するレビューをまとめていきます! メガネカメラ(メガネデジカメ)レビュー... -
RICOH CX5レビューまとめ:コンデジで月を撮る方法も!
個人的にRICOHのコンデジで1番気に入っていた「RICOH CX5」について書いたレビュー記事をこちらにまとめておきます。 CX5は普通のコンデジっぽい外観ですが、高倍率ズームも便利でマクロにも強い事もありブログ用の写真や日常を記録するカメラとしてオスス... -
驚くほど小さいデジカメ「ちょビッカムワン CHOBi CAM ONE」レビューまとめ
今回レビューする「ちょビッカムワン CHOBi CAM ONE」は手のひらサイズというより、、もっともっと小さい指乗りサイズです!横2.5cm×縦2.5cm×厚さ2.6cmという超コンパクトサイズで重さもわずか約12g。マジで驚くほど小さいデジカメです! ちょビッカムワン... -
PICK ピック USBミニトイデジタルカメラ:レビューまとめ
ジュースカメラなどを作っているFUUVIさんが2010年に発売したトイデジが今回紹介する「PICK ピック USBミニトイデジタルカメラ」です。発売時の価格は4,830円で200万画素のトイデジでした。このカメラの特徴は、なんといってもカメラ本体にUSB端子が付いて... -
Optio NB1000:ナノブロックでデコレーション出来るデジカメ
ナノブロックでデコレーション出来るOptio NB1000というデジカメが2010年にペンタックスから発売になりました。当時はこんな感じの変わったデジカメは国内メーカーじゃなく海外の小さいメーカーが発売しているイメージだったので…ペンタックスから発売にな... -
デジタルハリネズミ2++(ダブルプラス)レビューまとめ
トイデジの中でも特にマニアが多いのがデジタルハリネズミシリーズです。めちゃくちゃ種類が多くて、なおかつ写りも微妙に違うので次々と集めたくなる気持ちも分かりますが、微妙に高いので自分が実際に買ったのは「デジタルハリネズミ2++(ダブルプラス)... -
sora T15:東芝の着せ替えデジカメ レビューまとめ
モンヂャックやkedama(ケダマ)を作っているtocoさんから東芝製のコンパクトデジタルカメラ「sora T15」を頂きました!もらった時はどんなカメラなのか分からなかったので少し調べてみると…フェースプレートを交換して楽しめる「着せ替えデジカメ」でした!... -
Kenko DSC536:ケンコーの緑かぶりするトイデジ レビューまとめ
2009年に知り合いから少しだけ触らせてもらい、その後少しだけ借りてレビューを書いた事があるケンコーのトイデジ「Kenko DSC536」のレビューをパパっと振り返ってみましょう。デザインは普通で可愛いとは思えないくらいなんですが…緑かぶりな写真が撮れる...