35mm– category –
35mmを使うフィルムカメラに関する記事一覧
-
最高に撮りにくいカメラ「QOOしゃべるカメラ」外観レビュー
2003年にQooというジュースのキャンペーンで応募券を25枚集めるともらえたのが、今回紹介する「QOOしゃべるカメラ」です!上の写真を見てもらうと分かりますが…カメラなのにレンズが見当たりません(笑) どこがどうなっているのかパパっと外観をチェック... -
NATURA S(ナチュラS)超広角24mm F1.9の明るいレンズが特徴のコンパクトフィルムカメラ!
今回は超広角24mm F1.9の明るいレンズが特徴のコンパクトフィルムカメラ「NATURA S」の外観レビューと作例写真をパパっと紹介していきます。 自分はNATURA CLASSICAも使っているのでNATURAシリーズは二台持っていることになります。NATURA BLACK F1.9がほ... -
スクエア写ルンです:正方形の写真が撮れる写ルンです!
スクエア写真が撮れる事で人気だった「スクエア写ルンです」のレビュー記事まとめです。スクエア写ルンですのパッケージは様々な柄が発売されましたが、こちらはお友達の@tsurujunさんがデザインした商品になっています。 スクエア写ルンです:レビューま... -
ネコのトイカメラ「にゃーにゃーHOLGA(ホルガ)」電子音が鳴り響きピカピカ光って激しい!
今回は可愛いルックスで人気のカメラ「にゃーにゃーHOLGA」の外観をチェックしてみましょう!にゃーにゃーHOLGAはネコの顔したトイカメラです。けっこう有名なので見た事ある人も多いと思いますが…こんなカメラです! にゃーにゃーHOLGA(ホルガ) ウイン... -
Argus A Series Camera:Ilex Precise
おもちゃみたいなデジカメ、変なデジカメが好きな人だったら数年前に発売されていた「カラビナ型トイデジ Argus Bean」というカメラを知っているのでは? これは320万画素モデルで、その前に30万画素のモデルも発売されていたんですが、、、結局自分はレビ... -
ProFoto XL 100:モノクロフィルムかと思って使ったらカラーだった(笑)
コダックの「ProFoto XL 100」というフィルムをご存知でしょうか?期限切れのフィルムなどを様々な方から戴く事が多いので、順番に使っているんですが今回NATURA CLASSICAに入れて撮影したこちらのフィルム。パッケージだけ見るとモノクロフィルムだと思い... -
TOLNE(トルネ)幻のトイカメラが中国実写版ドラえもんに登場していたので再レビューします!
中国で実写版の「ドラえもん」が公開された事がネットで話題になっています。何が話題って、、、ドラえもんが本物のネコなんです(笑)先日中国のサイトで動画とポスター風の画像が公開されたのですが、、その中の一枚・・・ ▶ 本物の猫を使う実写... -
Voigtlander Bessa-L(フォクトレンダーベッサL)もう一度使いたいフィルムカメラ
過去写真を見直していると、このカメラもう1回使ってみたいなぁ!と思う事があります。自分はレビュー用に様々なカメラを借りて撮影する事が多いので一度だけしか使った事がないカメラがたくさんあるんですよ。今回紹介するフィルムカメラも4年ほど前に一... -
YASHICA(ヤシカ)72-E:オリンパスペンに似たデザインのハーフサイズカメラ
ヤシカはかつて数種類のハーフサイズのカメラを発売していました。その中でも人気があるのは「ハーフ17」というF1.7の大口径レンズのハーフカメラなんですが、フカクテイキロクボのkinchaaanさんに見せてもらったカメラも凄く可愛かった! YASHICA(ヤシカ...