ロモグラフィー– category –
愛用しているLOMO LC-A+などロモグラフィー(lomography)から発売されているカメラやフィルムなどに関するレビュー記事やニュース記事をまとめたカテゴリーです。
-
ロモからフルサイズミラーレス用の「Petzval 55mm f/1.7 MK II」が登場!強烈なボケ味をキヤノンRF、ソニーE、ニコンZの3マウントで楽しめる!
強烈なグルグルボケと特殊な形のボケが楽しめるロモグラフィーのペッツバールレンズに…フルサイズミラーレス対応の新型が登場しました。今まではキヤノンEFマウントとニコンFマウント用で85mmと58mmのペッツバールレンズが発売されていましたが、今回の新... -
特殊なダイヤルで円形ボケを楽しめる黄金レンズ「Lomogon 2.5/32 Art Lens」がインパクト大!
パシフィコ横浜で開催されている、カメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+2019」に行ってきました。様々なブースを巡りましたが…今回はロモグラフィーのブースで気になっていたレンズを見る事が出来たので紹介していきます! Lomogon 2.5/32 Art L... -
写真を撮るのが楽しくなる「ロモグラフィーの10ゴールデンルール」を知っていますか?
自分が写真にハマったきっかけは…ロモグラフィーから発売されているカメラに出会った事です。ロモのカメラは何台か持っていますが…とにかく何を撮っても楽しい!そんなカメラが多いんですよ。 で、その中でも一番好きなのは「LOMO LC-A+」というフィルムカ... -
【ロモグラフィー】映画用フィルムから作られたモノクロフィルム「B&W 400 35 mm Berlin Kino Film」予約受付中!
ロモグラフィーがまたまた面白いフィルムを発表しました。今回予約受け付けがスタートした「B&W 400 35 mm Berlin Kino Film(ベルリン キノ フィルム)」は、映画用のフィルムを作っていた会社が製造したロールフィルムをベースに作り上げたモノクロの35... -
生まれ変わったロモのパープルフィルムを予約しました!今なら通常価格の30%オフ!
ロモグラフィーが強烈な紫の世界を楽しめるフィルム「2019 LomoChrome Purple Film(2019 ロモクローム パープル フィルム)」の予約販売を開始しました。このフィルムは今まで発売されていたロモクロームパープルより、レッド、パープル、ピンクが以前よ... -
爽やかなエメラルドグリーンが可愛い!パノラマフィルムカメラ「Sprocket Rocket Teal 2.0」発売開始!
パノラマ写真を手軽に気軽に楽しむことができるSprocket Rocketに新色が登場しました。今回発売になった「Sprocket Rocket Teal 2.0 (スプロケット ロケット ティール 2.0)」は35mmフィルムを使用するカメラでパーフォレーション(スプロケット穴)まで... -
ロモから真四角チェキが使えるダイアナが登場!Diana Instant Square(ダイアナ・インスタント・スクエア)
これは可愛い。ロモグラフィーがDiana(ダイアナ)を真四角フォーマットのインスタントカメラに変身させた「Diana Instant Square(ダイアナ・インスタント・スクエア)」を発表しました! ▶ 「完璧な写真」にさよなら!世界で最もアナログなイン... -
ロモのインスタントカメラ「LOMO’INSTANT AUTOMAT」に地中海の海岸をイメージしたサマーエディション登場!
チェキと同じ「FUJIFILM Instax mini フィルム」が使える事で人気の「Lomo’Instant Automat(ロモインスタント オートマット)」に限定エディションが発売されました! ロモグラフィーの限定エディションは毎回可愛い柄が多いんですが…今回の「Lomo’Instan... -
ロモグラフィーから焦点距離15mmの超広角レンズ「Naiad 3.8/15 Art Lens」がついに発売!
少し前にロモグラフィーのNeptune Lensに超広角レンズ「Naiad 15mm」が登場!見た目も写りも面白い!という記事を書きましたが、4月4日にロモグラフィーから正式に発売が開始されプレスリリースが届いたのでもう一度詳しいスペックや作例写真を紹介してい...