ロモグラフィー– category –
愛用しているLOMO LC-A+などロモグラフィー(lomography)から発売されているカメラやフィルムなどに関するレビュー記事やニュース記事をまとめたカテゴリーです。
-
LOMO LC-A+でフィルムスワップ!X-Pro Chrome 100をクロスプロセス現像!多重露光だ!
以前「Dinosaur Cloud」という写真展(2人展)を一緒に開催したフカクテイキロクボの@kinchaaanさんとフィルムスワップしてみました!使ったフィルムは「X-Pro Chrome 100」というロモグラフィーのフィルムです。 フィルムスワップとは撮影後のフィルムを... -
あなた色に世界を染めよう!Lomo Colorsplash Camera(ロモカラースプラッシュカメラ)
変わった形の変わったフィルムカメラ。このカメラを買わなかったらこのブログも無かったと思います。使用頻度は低いけど、、、思い入れが強いカメラ、それが今回紹介する「Lomo Colorsplash Camera(ロモカラースプラッシュカメラ)」です。 ▶ Lom... -
Lomography X Tungsten 64をクロスプロセス現像してみました!
期限切れのフィルムを次々と使って消費することにハマっているロンスタです!今回は、、、ロモの低感度タングステンフィルム「Lomography X Tungsten 64」をLC-A+に入れて撮影しました! LOMO LC-A+:X Tungsten 64(クロスプロセス) LOMOの「X Tungsten ... -
ロモリト(LOMOLITOS)Lomographyの使い切りカメラ!カラーフラッシュも使える!
しばらく前にレビューを書いた事があるLomographyの使い切りカメラ「ロモリト(LOMOLITOS)」をm a r i @ l i t e .のlomomariaさんが持っていたのでチラッと見せてもらいました。久しぶりに見ましたが、、、やっぱり可愛いデザインですね!という事で以前... -
LOMO LC-AとLC-A+の違い
以前キングオブトイカメラ LOMO LC-A+の使い方という記事で「LOMO LC-A+」について書きました。自分がLOMO LC-A+を購入したのは2007年なんですが、プラスが付いていない「LOMO LC-A」というカメラもあり、コチラは2005年まで発売されていました。今回はこ... -
ロモのパープルフィルムが強烈なインパクト!緑が紫に染まる!幻想的な世界をあなたも試してみませんか!?
これは凄いフィルムです!今回LC-A+にロモのパープルフィルムこと「Lomochrome Purple XR 100-400」を入れて撮影した写真がインパクト大!強烈なフィルムでした!まず最初にパープルフィルムがどんなフィルムなのか?公式サイトから引用してみましょう。 L... -
「Lomo’Instant Camera」ロモからインスタントカメラが!チェキフィルムが使える!
何とロモグラフィーが富士フィルムのチェキ用フィルムに対応した「Lomo'Instant Camera」を発表しました。今までも「LOMO LC-A Instant Back+」や「Diana Instant Back+」など既存のカメラにセットする事でチェキ撮影が可能になるアクセサリーを発売してい... -
キングオブトイカメラ LOMO LC-A+の使い方
今回は自分が持っているフィルムカメラの中で1番好きな「LOMO LC-A+」について書いていきますね!ロモグラフィーから発売されているカメラで…トイカメラの特集などがあると絶対に掲載されているキングオブトイカメラ!LOMO LC-A+です! LOMO LC-A+の使い方... -
撮影出来ないフィルムカメラがロモグラフィーから発売に!スケルトンKonstruktor!
何と!スケルトン仕様のKonstruktorが発売に!Konstruktorといえば組み立て式のフィルム一眼レフカメラで話題になりましたが、今回のコレクターズエディションは透明なパーツで作る特別仕様! Konstruktor Transparent Collector’s Edition スケスケですよ...