フィルムカメラ– category –
フィルムカメラの魅力やレビューを中心に、インスタントカメラやチェキ、ロモグラフィーの情報もまとめています。
-
期限切れのポラロイド用フィルム「IMPOSSIBLE PX600 SILVER SHADE UV+」を使ってみました。
少し前にヴィレッジヴァンガードの「お宝発掘セール」に行って70%オフのカメラを買ってみた。という記事を書きましたが、お宝発掘セールで買った期限切れのポラロイド用フィルムを使ってみました。 IMPOSSIBLE PX600 SILVER SHADE UV+ 今回試してみたのは... -
Agfa APX 100をNATURA Sに入れて撮った写真。
モノクロフィルムって何を撮ったらいいのか悩んでしまって…なかなか使うタイミングが難しかったりします。しかし悩んで使わず冷蔵庫の中に入っているだけだともったいないので難しい事を考えず使っていくことにしました。 ▶ イルフォードXP2 Super... -
イルフォードXP2 Super 400:カラー現像(C-41)出来るから気軽に使えるモノクロフィルム
一般的なモノクロのフィルムを使って写真屋さんにお願いすると、カラーより現像の価格も高く外部のラボに送ることがほとんどなので納期も長くなります。 しかし、今回使ったモノクロフィルムは…カラーフィルムと同じ現像処理が可能なんです。ですから…イル... -
Voigtlander VITESSA N(フォクトレンダー ヴィテッサ N)
少し前に@pondarixさんからフィルムカメラを戴きました。フォクトレンダーのヴィテッサという1954年に作られたクラシックカメラです。今まで様々なカメラをレビューしてきましたが…このヴィテッサのデザインも独特でインパクトあります。今回は簡単に外観... -
二眼レフチェキこと「MiNT InstantFlex TL70」を触ってみました!
今回CP+2017の会場を歩いていたら「MiNT InstantFlex TL70」を発見したので外観をチェックしてみました。こちらのカメラ、ローライフレックスのような二眼レフに見えますが…実はチェキがプリント出来るんです。 MiNT InstantFlex TL70(インスタントフレッ... -
BabyHolga(ベビーホルガ)レビューまとめ
110フィルムを使う手のひらサイズの小さいホルガ。最初にレビューを書いたのが7年前になるので…もう全員忘れた頃だろうと思い「BabyHolga(ベビーホルガ)」を再レビューします(笑)それでは開封レビューから作例まで一気に書いていきます! BabyHolga(... -
ダイヤル35の中古をゲット!使用する電池や使い方を調べてみました。
先日ツマー実家に行った時、義父が「倉庫からこんなカメラ出てきたけど使う?」と言われ…登場したのがコチラのカメラ!キヤノンの「Canon DIAL 35(ダイヤル35)」でございます! Canon DIAL 35(ダイヤル35) 何十年眠っていたのか分からないカメラで…か... -
ポラロイド JOYCAM ヒッパレーのパッケージと外観をチェックしたらバブル感が凄かった。
先日完全に悪夢!Ogaki Mini Maker Faire 2016で変なデジカメの展示を見てきた!という記事を書きましたが、その時会場でお会いしたうな太郎(@UNATAROU)さんから懐かしいカメラを戴きました!なんと…ポラロイド社のJOYCAMヒッパレーです! ポラロイド JOYC... -
「ライカのチェキフィルム」と「富士フィルムのチェキフィルム」を比較してみました。写りも価格もこんなに違う!
ついに「ライカ ゾフォート」が発売になったので、名古屋のライカショップに行ってきました。見るだけの予定でしたが…買ってしまいました! …フィルムを(笑) という事で今回紹介するのはライカから発売されている「ライカゾフォート用のモノクロフィルム...