レンズ・アクセサリー– category –
デジタル一眼レフやミラーレスで使えるレンズや様々なカメラ関連アクセサリーのレビュー記事一覧です。
-
噂通りの実力!ハクバのレンズペンで掃除したら汚れも落ちて使い心地も最高だった!
以前一眼レフを買ったらすぐに揃えておきたいカメラ用品12選というリストに掲載しておきながら…自分は持っていなかったハクバのレンズペンを…お誕生日プレゼントでいただきました!@nakamulandさん…ありがとうございます!という事で今回レビューするのは... -
カメラを風呂敷のように包む「カメララップ」は手作りがオススメ!安くて可愛い!
ふろしきのようにカメラを包み、傷や汚れから機材を保護する「カメララップ」と呼ばれる商品がありますが…可愛い柄が売ってなかったり価格も1500円〜2000円程度で微妙に高かったりするので購入するタイミングを逃していました。 そんな話をツマーにしたら…... -
Eye-Fi(初期)が使えなくなるのがショック。フラッシュエアーに乗り換えようと思いました。
先日Eye-Fiからメールが届きました。7月6日で初代Eye-Fiを含む一部の製品のサポートが終了したという内容で、、、9月16日には主要サービスが使えなくなるという事でした。 Eye-Fi X2 カード:終了 Eye-Fi X2 およびそれ以前の世代の製品をご利用のお客様へ... -
【100円】ついに百均でスマホレンズが買える時代に!セリアの自分撮りレンズスーパーワイドを使ってみた!
スマートフォンで気軽に自分撮りが出来るようになった事もあり、クリップ型のワイドレンズって凄く人気があるんですよね!自分が初めてこういうレンズを購入した2008年頃は、3000円〜3500円程度の商品しか売ってなかったんですが…年々安い商品が発売される... -
バブルボケが強烈なプロジェクター用レンズ!「ローライ ハイドズマット 90mmF2.8」
先日@xnatti0229xさんに見せてもらったレンズが強烈だったのでチラッと紹介します!ルックスも写りもインパクトがあるレンズなんですが、、、調べてもよく分からない謎のレンズでした。 スライドフィルム映写用のレンズになるので絞りがないそうです。ピン... -
グルグルボケが凄いシネレンズ「KEYSTONE ELGEET 1inch F1.9」を使ってみた!
このレンズは強烈です!ピントがあった場所以外は周辺が流れまくりのグルグルボケになるんですが、本当に凄い写りです。inaryu(@inaryu_photo)さんがこのレンズを持っていたので少しだけ使わせてもらいました! KEYSTONE ELGEET 1inch F1.9 調べてみるとKE... -
ホルガレンズ(ニコン用)が予想より楽しかった!ピントが合わない!暗い!見にくい!
先日Rainbow Moon Stoneのlomomariaさんがホルガレンズを購入したという事で少しだけ使わせてもらいました!自分はソニーNEX用のホルガレンズを持っていますが、なぜかニコン用の方が何倍も楽しく感じました。 ニコン用ホルガレンズ(HL-N) デジカメ用の... -
様々な形のボケが楽しめるレンズ「Toy Lens 28mm Bokehmorphic lens」レビューまとめ
SLR Magicという海外のメーカーが発売していた「Toy Lens 28mm Bokehmorphic lens」という面白いレンズを紹介します。レンズ前に様々な形のフィルターが装着されていて、それをレンズで切り替える事が出来ます。簡単にハートや星形のボケを作り出すことが... -
【THETAユーザー必見】SLIKのミニ三脚と一脚の組み合わせが便利で欲しくなった!
先日から臨場感5倍増し!RICOH THETA S!360°全てが綺麗に撮れるハイスペックモデル!とかRICOH THETA Sの専用アプリがアップデートでVRビューに対応!とかいくつかTHETA関連の記事を書いていますが、Digital Wackys BlogのわっきさんがTHETAで記念撮影を...