アプリ・サービス・書籍– category –
スマホアプリやクラウドサービス、AI・カメラ関連の書籍まで。実際に使って、読んで感じたことを、レビューや活用法とともにまとめています。
-
iPhone購入で3ヶ月無料!久しぶりにApple Musicに戻ってきた理由と使ってみた感想
音楽聴き放題サービスは「Spotify」を愛用しているので、iPhoneを買った時に付いてきた「Apple Musicの3ヶ月無料特典」は使わずに放置していました。しかし、少し前にSpotifyの値上げが発表され、節約のためにApple Musicを使うのもありかなと思ったんです... -
Spotifyがついに値上げ!Standardプランはもちろん、DuoやFamilyプランも月額アップに😭
ついに値上げの波が、Spotifyにもやってきました。これまで月額980円だったStandardプランは、月額1,080円に変更されます。 わが家で愛用している「Duoプラン」も月額1,280円から1,480円に。ひと月あたり200円のアップですが、年間だと2,400円の差になりま... -
カメラ雑誌を読むなら楽天マガジン!月額572円、年額プラン・Rakuten最強プラン契約者はさらにお得🉐
毎月20日はカメラ雑誌の発売日。雑誌読み放題サービスがスタートする前は、毎月20日に本屋さんでカメラ雑誌をチェックしていましたが、ここ数年は『楽天マガジン』を使うようになったので、出かける手間も減りましたし、部屋に雑誌が積み上がることもなく... -
【購入&買取】どちらもお得なシュッピンの株主優待券をマップカメラで使ってみた
マップカメラを運営している「シュッピン株式会社」の株主優待がお得だったので、簡単に紹介していきます。自分は現在300株を保有していて、2枚の株主優待券が届いたので、1枚はマップカメラのオンラインショップでカメラのバッテリーを購入しました。 今... -
Dazzカメラの新しいエフェクト「PAF(ベータ版)」がいい感じだった📷
iPhoneで写真を撮るときは、標準のカメラか「Dazzカメラ」を使うことが多いです。すべての機能を使うには課金が必要ですが、サブスクではなく2,200円の買い切りプランもあり、自分はそちらを購入して使っています(以前はもう少し安かった気がします)。 ... -
静かすぎると落ち着かない?iPhoneの“バックグラウンド音”で集中&リラックス
家の中が静かすぎて、逆に落ち着かないことってありませんか?自分が住んでいるアパートは、平日の日中はすごく静かで、逆に耳鳴りが気になることもあるんです。そんなときはSpotifyなどで音楽をかけていますが、曲によってはかえって集中力が途切れてしま... -
【Nikon Z50II】やっぱりイメージングレシピは楽しい!
撮って出しJPEG派の自分にとって、Nikon Z50IIで使える「イメージングレシピ」は本当に便利で、お気に入りの機能です。設定を少し変えるだけで、写真の雰囲気が一気に変わるのが楽しいんですよね。 Nikon Imaging Cloud対応機種 レシピはウェブから簡単に... -
Instagramで知り合いに垢バレしたくない!「おすすめ表示」をオフにする方法
Instagramを使っていると、タイムラインに「おすすめのアカウント」として知り合いのアカウントが表示されることがあります。 少し前に、推し活アカウントを作ったんですけど、非公開の鍵アカウントで投稿もゼロなのに、別のアカウントでフォローしている... -
これは面白い!iPhoneの画像生成AI「Image Playground」で似顔絵を作ってみた【Apple Intelligence】
AppleのAI機能「Apple Intelligence」が日本でもリリースされました。今回はiPhone 15 Proで試してみましたが、その中でも特に面白かったのが「Image Playground」です。 「Image Playground」は、画像生成に特化したアプリ。簡単な説明文を入力し、テーマ...