アプリ・サービス・書籍– category –
スマホアプリやクラウドサービス、AI・カメラ関連の書籍まで。実際に使って、読んで感じたことを、レビューや活用法とともにまとめています。
-
Apple WatchにAmazon Musicが対応!手もとから好きな音楽を再生できる!
これまでのAmazon MusicはApple Watch側からの「再生」「停止」「音量調整」などは可能でしたが、好きなアーティストを選んだり、プレイリストを選んだりすることはできませんでした。 しかし、先日のアップデートで「Amazon Music」がApple Watchに対応し... -
DJI Care Refresh +に加入して「DJI Pocket 2」の保証期間を12ヶ月延長しました。
Vlogを撮影する時に愛用している「DJI Pocket 2」を購入してから約1年が経過しました。気軽に旅行ができる世の中ではないので、当初の予定より使用回数は少ないものの、難しいことを考えずブレのない映像が撮れるお気に入りのカメラです。 ちなみに自分は... -
【EOS Kiss M2】CINESTYLEプロファイルでシネマティックな映像表現を試してみる
EOS Kiss M2は価格の安いミラーレスカメラになるので、凝った撮影は得意じゃないカメラになります。特にシネマティックな映像表現を可能にする「LOG撮影」はできません。しかし、「CineStyle」というピクチャープロファイルを使うことでフラットな映像を記... -
【大迫力】飾って見せる写真「パーフェクトフォトプレート」にA3サイズが登場!(※クーポンあり)
ガラスの中に写真を埋め込んだかのような質感が魅力の「パーフェクトフォトプレート」から、新しくA3サイズが登場したということで、変デジ研究所でもレビュー用に作らせてもらいました。4ヶ月ほど前に書いた記事で「200×100mmサイズ」と「A4サイズ」を紹... -
【写真切り抜き】Photoshopが苦手なら「remove.bg」を使おう!爆速で背景切り抜き画像が完成!(PNGファイル)
ブログやYouTubeのアイキャッチ画像やホームページのバナー作成で便利なサイトを紹介します。ワンクリックで被写体を認識して背景を除去、あっという間に透過PNG画像を作ってくれます。 写真から人物や商品だけを切り抜きたい場合、Photoshopなどの画像加... -
【フォトブックが割引に!】マイブックが人気のアスカネットから株主優待券が届きました!
フォトブックを作るときに愛用している「MYBOOK(マイブック)」の運営会社『アスカネット』から株主優待が届きました!100株以上の保有で毎年1回、MyBook(フォトブック・フォトグッズ作成サービス)の割引利用券が届きます。今回はマイブック全商品対象... -
【使い方と注意点】YouTubeに投げ銭機能「Super Thanks(スーパーサンクス)ベータ版」が登場!
YouTubeが新機能「Super Thanks」を発表しました。これによりクリエイターは個別の動画から投げ銭を受け取ることが可能になりました。少し前まで『拍手を送る』という機能が、選ばれた一部のユーザーのみに提供されていましたが、これが名前を変え収益化し... -
【意外と簡単】YouTubeショート動画の作り方
少し前からYouTube(ユーチューブ)に「ショート動画」という機能が搭載されました。スマホでの視聴に最適な『縦動画』で、動画の長さは最大60秒。隙間時間にパパッと楽しめるのが魅力です。 TikTokのような雰囲気なので、これまでショート動画をアップし... -
【2021年】Apple純正アプリ「ショートカット」でブログ用のコラージュ写真を簡単に作る方法
※2018年に紹介したiPhone純正アプリ「ショートカット」を使ってブログ用のコラージュ写真を簡単に作る方法ですが、アプリの仕様が変わってしまったので【2021年最新版】に更新しました。 iPhoneに保存してある複数の写真を繋ぎ合わせて1枚の画像にしたい。そ...