アプリ・サービス・書籍– category –
スマホアプリやクラウドサービス、AI・カメラ関連の書籍まで。実際に使って、読んで感じたことを、レビューや活用法とともにまとめています。
-
【めちゃ便利】ミラーレスで撮った写真をスマホへ自動転送!ニコン「SnapBridgeアプリ」が最強すぎた…
最近のカメラにはWi-Fi機能が搭載されているので、スマホへの画像転送も簡単になりました。しかし…カメラとスマホのWi-Fi接続や転送速度に問題があるアプリも多いんですよね。 もっと簡単に素早く画像を転送したい…そんな願いを叶えてくれるのがNikonの「S... -
おしゃれなフォトブックを作るなら「Photoback(フォトバック)」がおすすめ!種類も豊富で大満足の仕上がりです。
旅行の思い出、結婚式の写真、作品集や写真集などなど…友達や家族に見せても恥ずかくない「おしゃれなフォトブック」を作ろうと思ったけど、どのサービスを使ったらいいのか分からない。そんな時におすすめなのが『Photoback(フォトバック)』です。 実際... -
【キングジム】ブギーボードに書いたメモをスマホでスキャン!【Boogie Board SCAN】
家族にちょっとした連絡をする時に便利な電子メモパッド「ブギーボード BB-12」を愛用しているわが家ですが、ブギーボードは一度消したメモを復活させる事はできないアイテムになっています。しかし、書いたメモをデータとして残したいという要望が多かっ... -
PostcardCalendar:愛犬の写真で卓上カレンダーを作ってみた【提供:マイブック】
フォトブック作成サービスとして人気のMyBookさんから新しく「Postcard Calendar(ポストカードカレンダー)」という商品が発売になりました。ポストカードカレンダーはネーミング通り好きな写真を使って簡単にオリジナルの卓上カレンダーを作ることができ... -
今さら「Amazon Photos(旧プライムフォト)」を使ってMacに保存してある全ての写真データをクラウドに保存した
Amazonが提供している「Amazon Photos(旧プライムフォト)」というサービスをご存知でしょうか?Amazonプライム会員であれば誰でも追加料金なしで使えるストレージサービスで、写真であれば解像度や品質を落とさず容量無制限でアップロード出来るのが最大... -
EyeEmで写真が売れた!センスのある方ならお小遣い稼ぎになるかも?
みなさん「EyeEm」という写真系SNSをご存知でしょうか?Instagramのような雰囲気のSNSなんですが、どちらかというと海外のユーザーが多く写真を通した交流だけじゃなく「写真を販売出来るのも特徴」になっています。ちなみに自分が使い始めたのは10年前で... -
【2021年】来年もマイブックのフォトカレンダーを使います!シンプルで簡単で自分だけの記念日も入力可能!【Wall Calendar】
以前「ヨーロッパ旅行で撮った写真で作ったオリジナルカレンダーが予想以上の仕上がりだった!」という記事を書きましたが、この時作ったオリジナルのフォトカレンダーが見やすくて使いやすかったので2021年もマイブックの「Wall Calendar」を作る事にしま... -
【裏技】懐かしのインスタアイコンが復活!?隠し機能で様々なアプリアイコンが選べる!
インスタグラムのアップデートで隠し機能が搭載され、設定画面を下に引っ張ると様々なアイコンが選べるようになっています。Instagramは今年で10周年になりますが、今月がお誕生日という事でこんな機能を搭載したんですね。面白そうだったので早速試してみ... -
【Google Chrome】YouTubeのモバイル表示をPC表示に変更するURLと設定のやり方
Google Chromeで「https://m.youtube.com/」から始まり「?app=m&persist_app=1」で終わるリンクを開いたら、パソコン版に戻す方法が分からなくなったので戻し方を書いておきます。簡単なのは設定から「パソコン版」をクリックする方法なんですが…これが見...