アプリ・サービス・書籍– category –
スマホアプリやクラウドサービス、AI・カメラ関連の書籍まで。実際に使って、読んで感じたことを、レビューや活用法とともにまとめています。
-
【FiLMiC Proが神アプデ】ATEM MiniでiPhoneをウェブカメラとして使ってみよう!
iPhoneで本格的な動画撮影をするための必須アプリともいえる「FiLMiC Pro」がv6.12.0にアップデートされました。今回のアップデートはDJIのスマホジンバルOM 4との連携が可能になったり、「Clean HDMI Out」の機能が追加されたり非常に魅力的なものになっ... -
Fliqlo:Macの画面をパタパタ時計にするスクリーンセーバーを使ったみた。
Macを購入してからずっと同じスクリーンセーバーを使ってきました。よく分からないカラフルな光が動くやつです。 これでも問題なかったのですが、海外のYouTuberがフリップ時計のスクリーンセーバーを使っていたのを見て真似してみました。 Fliqlo:Macで... -
【ミニレビュー】iPhotoって消していいの?古い「iPhoto」アプリを削除して少しだけ容量を確保した話
現在のMacは「写真アプリ」を使って写真を管理していますが、2015年までは「iPhoto」というアプリを使っていました。移行時は不安だったのでiPhotoのアプリやライブラリーもそのままにしていました。しかし…写真のバックアップはSSDに保存してありますし、... -
【確実にカメラが欲しくなる】物欲を刺激されるマンガ「カメラ、はじめてもいいですか?」を読んでみた。
カメラをテーマにした漫画は数多くありますが…実際に読んでみると「○○に似たカメラ」が描かれている事がほとんどです。しかし、今回読んだ『カメラ、はじめてもいいですか?』は、X-T3、X-T20、 X100T、PENTAX KP、RICOH GR3、Nikon Z50などなど実際に発売... -
Kindle Unlimited:カメラ雑誌も読み放題で月額980円のサブスクを申し込んでみました!
先日Amazonから発売された格安タブレット「Fire HD 8 Plus」を購入しました。動画鑑賞や電子書籍版の雑誌を読んだりして活用していますが、先ほどAmazonからFire HD8 Plus購入者向けの「Kindle Unlimited読み放題サービスの2か月クーポン」が届いたので使... -
【レビュー】Photoshop Camera:曇り空を自然な青空へ…幻想的な写真もワンタップで完成。天才的なAIカメラアプリを試してみた!
Adobeが6月11日にリリースしたカメラアプリ「Photoshop Camera」を試してみました。昨年11月に発表されてから様々なテスターがPhotoshop Cameraで撮影した写真を公開していたので、その凄さは知っていましたが…実際に自分で試すと感動するレベルでした! A... -
【おすすめ】TOLOTアプリを使って1冊500円(送料無料)のフォトブックを作ってみた!
1冊500円。ワンコインでオリジナルフォトブックを作成出来る事で人気のアプリ「TOLOT(トロット)」を使ってみました。以前から名前は知っていましたが…実際に届いたフォトブックをチェックすると予想以上の仕上がりで驚きでした!500円以下の格安フォトブ... -
【あつ森】カメラ機能を使ってフィルム風写真を撮ろう!フィルターや基本的な使い方を紹介【あつまれどうぶつの森】
ニンテンドーから発売されたSwitch用のゲーム「あつまれどうぶつの森」をご存知でしょうか?発売から3日間で188万本もの売り上げを記録したという事なのでお友達や家族でプレイしている人も多いのでは? カメラやガジェットのブログで突然ゲームの話になり... -
Macでaviファイルを開けない場合の対処法(avi動画再生とFinal Cut Proでの編集について)
先日購入した「パンダ型のキッズデジカメ」の動画撮影機能を試してみました。撮影した動画をカメラ内で確認する事は出来ましたが、Macに読み込んで再生しようと思ったら「aviファイル」を開く事が出来ず少しだけ困ったので対処法を書いておきます。 ファイ...