アプリ・サービス・書籍– category –
スマホアプリやクラウドサービス、AI・カメラ関連の書籍まで。実際に使って、読んで感じたことを、レビューや活用法とともにまとめています。
-
ハーフカメラのような写真が撮れるカメラアプリ「Halframe」が最高に楽しい!
Twitterで教えてもらったハーフカメラみたいな写真が撮れるアプリが最高に面白かったので簡単に紹介していきます。12枚撮りのフィルムをセットして24枚の写真を撮ると…縦位置の写真が2枚で1組になって現像される面白いアプリです。 120円の有料アプリにな... -
月額900円で格安スマホを活用:スマホに興味がある義父へのプレゼントとして楽天モバイルを契約した
自分の親世代(70代)になると「スマートフォンに興味はあるけど使いこなせる自信が無いし、毎月の支払いが高額になるのが気になる…」という方が意外と多いんですよね。 今回、スマホに興味がある義父に使わなくなった「格安スマホ」と「データ通信だけ出... -
雑誌みたいなフォトブックを作りたいならマイブックのART-SC(ソフトカバータイプ)がおすすめ!
マイブックさんで何度もフォトブックを作っていますが、今回は雑誌みたいなフォトブックが作れる「ART-SC(ソフトカバータイプ)」をアスカネットさんからお試し用のクーポンを提供してもらったので作ってみました。今までハードカバータイプのフォトブッ... -
GoProが壊れても安心!?月額600円のサブスク「GoPro Plus」にカメラ交換保証が追加!
先日レストランでバックパックを下ろした時にクリップマウントで固定してあったGoProをコートの袖で引っ掛けて落下させてしまいました。 めちゃくちゃ焦りましたが…風防(スポンジカバー)を装着していたので傷つかず壊れずよかったです。もちろんGoProは... -
日付入りのレトロな写真が撮れる「POLCA」アプリ内課金でカメラロールからの加工が可能に!
日付を入れたレトロな写真が撮れるPolca(ポルカ)というアプリをご存知でしょうか?自分はお気に入りで数ヶ月前まではよく使っていました。 ▶ ポルカ(Polca)フィルムカメラで撮ったような日付入り写真が撮れるレトロカメラアプリ で、久しぶりに... -
粘着台紙のフォトアルバムを作ってはいけない理由〜スマホで古い写真をスキャンして保存しよう
皆さんの家にも粘着台紙を使ったペリペリと剥がせるタイプのアルバムがありませんか?先日断捨離をしている途中でフォトアルバムから写真を剥がし古くなったアルバム本体は捨ててしまおうと思ったら…写真と一緒に台紙まで剥がれてしまいました…! こちらが... -
フルフラットのフォトブックは結婚式やカップル向けの写真集にもオススメ!【CP+2019レポート:マイブックブース】
2月28日〜03月03日までパシフィコ横浜で開催された「カメラと写真のワールドプレミアショー CP+」でフォトブック作成メーカーの老舗「MYBOOK(マイブック)」さんのブースがあったのでチェックしてきました。毎年人気のあるブースなんですが…今回も凄い人... -
ハッセルブラッドの長財布が付録の雑誌「MonoMaster(モノマスター) 」を買ってみた!
MonoMaster(モノマスター) という雑誌の付録がハッセルブラッドの長財布だったので買ってみました!なぜハッセルブラッドが許可を出したのか…そう思うほどチープな財布になりますが、財布だと思わず旅行の時に使うパスポートケースだと思えば意外と使える... -
GoProを買ったら登録がオススメ!GOPRO PLUSならアクセサリーが50%オフでクラウド保存もオリジナルサイズでOK!
自分はGoPro HERO7 Black関連のアクセサリーを大量に買ってしまったので…登録するか悩んでいますが…これからGoProを買う予定の方は最初だけでも「GOPRO PLUS」というサブスクリプション型サービスに登録するのがオススメです! GoPro Plusは会員限定でGoPr...