アプリ・サービス・書籍– category –
スマホアプリやクラウドサービス、AI・カメラ関連の書籍まで。実際に使って、読んで感じたことを、レビューや活用法とともにまとめています。
-
「こち亀」作者による女子高生写真部のドタバタストーリー「ファインダー -京都女学院物語-」を読んでみた
今朝何気なくTwitterを眺めていたら”こち亀”の作者でもある秋本治先生がカメラ漫画を描いていた事を知りました。 こち亀の作者、今カメラ漫画なんて連載してたんだね。面白そうだからKindle出たら買おうかな。4/19予定らしいhttps://t.co/bz0rL1NCOo&mdash... -
デジカメの写真をiPhoneに転送するならFlashAirが便利!メーカーの専用アプリより素早くシェアが可能!
カメラにWi-Fi機能が搭載されていればアプリを使いiPhoneに写真を転送する事が出来ますし、アプリ側からカメラの遠隔操作が出来たり凄く便利なんですが…写真だけをパパッと転送したい時は操作が多くて意外と時間がかかるんですよね。 今回はNikon D750と専... -
Instaflash Pro レビュー:暗い写真も明るく復活!逆光写真も失敗写真もこのアプリがあれば大丈夫!
逆光で暗くなってしまった失敗写真を簡単させる事が出来るiPhoneアプリ「Instaflash Pro」をご存じですか?このサイトでも何回か記事を書いていますが前回のレビューが2年前になるので簡単に使い方を書いていきますね。本当に何度も紹介したくなるほど便... -
iMovieとFinal Cut Pro Xの違い「クロマキー」編
今年はコツコツとYouTubeにビデオブログ的な動画をアップしています。始めたばかりで撮影方法、編集スタイルなども模索中なんですが…昔で言うビデオレターみたいな感じで「こんなもの買ったよ」とか「こんな場所に行ったよ」的な動画をアップしていこうと... -
「Light+ アナログトイカメラ」キラキラ加工が得意なiPhoneアプリを試してみた
先日、静音撮影とミニチュア風加工が楽しめるアプリ「Photograph+ 一眼トイカメラ」のレビューを書きましたが、今回は同じ作者さんが作っている「Light+ アナログトイカメラ」というアプリの紹介です。 何と…先日の記事を読んだ作者さんから連絡がありダウ... -
【Photograph+】静音撮影とミニチュア風加工が楽しめるiPhoneアプリを試してみた
iTunesストア「写真/ビデオ」の有料アプリランキングでずっと1位の「Photograph+ 一眼トイカメラ」というアプリをご存じでしょうか?今回初めて使ってみましたが便利なアプリでした!まずこのアプリが売れているポイントは…大きく2つあると思います。 静... -
【スマホで簡単】クラフト素材を使ったシンプルなフォトブック「MYBOOK LIFE book」レビュー
オリジナルのフォトブックを作ろうと思った時、どうしても悩んでしまうのが…タイトルや写真の配置なんですよね。センスがないとフォトブックは作れないと思っていませんか? 今回紹介する「MYBOOK LIFE」の「book(ブック)」は難しい事を考える必要がなく... -
【CP+2018】写真をオシャレに飾るアイデアが満載!フォトブックやグッズ作成ならMYBOOKがオススメ!
写真やカメラが好き方が毎年楽しみにしているイベント「CP+2018」に行ってきました。凄い数のブースがありましたが…個人的にオシャレで可愛いと思ったのはフォトブック作成サービス「MYBOOK」が人気のアスカネットさんのブースです。 ▶ マイブック... -
写ルンです系アプリの元祖「Gudak Cam」24枚撮りで現像まで3日待つ不便なアプリ!
最近スマホで写ルンですのような使い心地を再現するアプリが人気になっていますが、その中でも一番最初に人気が出たアプリが今回紹介する「Gudak Cam」です。有料アプリなんですが有名なモデルさんが使っていた事で人気に火が付き一気にユーザーが増えまし...