アプリ・サービス・書籍– category –
スマホアプリやクラウドサービス、AI・カメラ関連の書籍まで。実際に使って、読んで感じたことを、レビューや活用法とともにまとめています。
-
【エフェクト別おすすめの使い方】「OnocO」が2年ぶりのアップデート!ペールトーンでエアリーフォト!
直感的な操作で簡単にトイカメラっぽいオシャレな写真が完成する事で人気だったiPhone写真アプリ「OnocO」が2年ぶりのアップデート!自分の中では、、、OnocOって新しいアプリだと思っていましたが、、、2年ぶりのアップデートなんですか! ※現在日本のiTu... -
ポラロイドの時間を読んだ感想。期限切れポラロイドフィルムを使ってみた結果など。
しばらく前にRainbow Moon Stoneのlomomariaさんから頂いたポラロイドの時間を読んでみました。この本が出たのは2006年。まだインスタントフィルムは生産されていたし新しいカメラも販売されていた時代です。 しかし、2008年2月。ポラロイド社はインスタン... -
【しまうまプリント】ネットで頼むフォトブックに価格破壊!文庫本サイズで一冊400円って安すぎでしょ!?【レビュー】
以前書いた「フォトブックでおすすめの人気サイトを比較しました!」というページの情報が古くなっていたので最新バージョンにリライトして公開しました。それを見た@marsh_maroさんが「しまうまプリントってところのフォトブックも安くてよかったよ!」と... -
iPhoneでクリスマスの動画を撮るならこのアプリ「30秒で日常を切りとる Findays」
※現在フィンデイズの配信は終了しています。2022年に復活したロードムービーズがおすすめです。 [Findays 使い方]30秒で日常を切りとる動画アプリ!ROAD MOVIESを超えた!?誕生日や結婚式にも使えるテンプレートまで!という記事で使い方などを説明したFi... -
Touch Retouchの使い方。象のうんちを消してみた。
愛知県岡崎市東公園にいる象さん「ふじこ」です。この写真をTouch Retouchで加工してみました。タイトルでお分かりでしょうが…象さんのうんちをiPhoneだけでパパッと消してみました。上の写真が加工後になります。 TouchRetouch: 削除 補正、Fix 人物を消... -
ハッセルブラッドの現像を安く!ネットのフィルム現像所「トイラボ」の使い方やノッチについて
中古フィルムカメラの価格はどんどん下がって、かつては高嶺の花だったハッセルブラッドもエイヤッと気合いを入れたら買えるくらいの金額になっています。 デジタル一眼レフを使って写真の楽しみを覚えてフィルムカメラも使って、よーし!次は中判カメラだ... -
[Findays 使い方]30秒で日常を切りとる動画アプリ!誕生日や結婚式にも使えるテンプレートまで!
簡単にオシャレな動画を作れる事で大ブレイクした「RoadMovies」をお使いのあなた。最近ちょっと飽きていませんか?たとえば違う音楽をBGMに使いたい。とか、ロードムービーズで少し違うエフェクトを使ってみたいとか。 今回紹介する「Findays」は、ほとん... -
Mac用多重露光アプリ『Multiple Exposed Holic』を試してみました。
電波系ブロガーのkaraage. [からあげ]さんが、人気カメラアプリ「CAMERAtan」の多重露光機能にインスパイアされてMacアプリを自分で作ってしまいました!自作Macアプリですよ!?凄い! Multiple Exposed Holic GimpとかPhotoshopとかでレイヤー機能とか使... -
「かわいいカメラに首ったけ」はクラカメ修理初心者が読むべき本だった!
かわいいカメラに首ったけ!という本を読んでみました。タイトルや表紙からイメージするのは、、、トイカメラなど可愛いカメラが好きな女の子が読むような内容なのかな?そう思いながら読み進めていくと・・・ クラシックカメラを分解修理するなら必読 可愛...