アプリ・サービス・書籍– category –
スマホアプリやクラウドサービス、AI・カメラ関連の書籍まで。実際に使って、読んで感じたことを、レビューや活用法とともにまとめています。
-
Apple Watchの文字盤「メトロポリタン」の表示が勝手に変わってしまう件。対処法はなかった。
Apple Watchには、さまざまな文字盤(壁紙)があり、自分好みにカスタマイズできるのが魅力です。最近ツマーが気に入っているのは「メトロポリタン」という文字盤でした。しかし「勝手に細長い表示に変わって困る」と話していました。 左側が表示が変わっ... -
【ゲオあれこれレンタル】HHKBのレンタルをスタート!特別価格で購入できるキャンペーンも。
自分も愛用している高級キーボード「Happy Hacking Keyboard(通称:HHKB)」ですが、一般的な家電量販店だとHHKB実機を展示してないので、打鍵感を試すことができないんですよね。ですから、ネットでのレビューを信じて買う方も多いと思います。 しかし、... -
【Apple Watch】睡眠管理アプリ「AutoSleep」で、いびき測定(ノイズ・環境音)をオンにする方法
しばらく前から「AutoSleep」を使って、睡眠の質を管理していますが、最近ツマーもApple WatchでAutoSleepを使い始めました。しかし、いびき測定がオフになっていて、オンにする方法が分からないと話していたので、簡単にやり方をまとめておきます。 Apple... -
【ブロガー向け】Macのショートカットでリサイズしつつウォーターマーク(透かしマーク)が入った画像を作る方法
昨日、ブログに「Macのショートカットで複数の写真をまとめたコラージュ画像を作る方法」という記事を書きましたが、今回は、自動で写真をリサイズしてウォーターマーク(透かしマーク)を入れるショートカットのレシピを紹介します。 普通にリサイズして... -
【ブロガー向け】Macのショートカットで複数の写真をまとめたコラージュ画像を作る方法
しばらく前に「iPhoneのショートカットでコラージュ写真を作る方法」を書きましたが、今回はMacでの使い方を簡単に書いておきます。基本はiPhoneと同じですが、MacだとDockから直接ショートカットを起動できるので、ブログ用のコラージュ写真を作るときに... -
【ミニレビュー】MacのFinderウインドウを一気に全て閉じるやり方
20年以上Macを使っていますが、いつもFinderで複数のウインドウを開いて、それを閉じるとき「赤色のボタン」をひとつずつクリックしていました。例えば、5枚のウインドウを閉じるなら5回赤いボタンをクリックしていました。 しかし、全てのウインドウを1ク... -
【写真アプリ・クイックアクション】Macで簡単に背景を切り抜く方法
iPhoneの写真アプリには、iOS16から「写真の背景を切り抜ける機能」が搭載されました。めちゃくちゃ便利で自分も愛用していますが、macOS Venturaでも同じように写真の背景を切り抜く機能が搭載されています。 Macの写真アプリで「被写体をコピー」して、... -
【ミニレビュー】Nikon Z50のスマートフォンと接続、複数のスマホとペアリングできて便利だった
Nikon Z50は、スマホとの連携が優秀で、一度設定すれば、カメラ側で撮った写真が自動的にスマホに転送されます。この便利さを体験してもらおうとツマーのiPhoneとNikon Z50を連携してみました。 ツマーのiPhoneとZ50をBluetoothで接続したので、再度自分の... -
【セール・お試し期間】Kindle Unlimitedを解約するタイミングは入ってすぐでもOK!?
Amazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」は、月額980円のサービスになりますが、初めての利用者向けに「30日のお試し期間」が用意されていたり、セールで3ヶ月99円の激安価格になったり、お得に使えるタイミングがあるんですよね。 自分も、...