設定と使い方ガイド– category –
カメラの設定、ファームウェア更新、カラーグレーディングなど、カメラやガジェットの使いこなしに関する記事を集めました。
-
設定と使い方ガイド
デジタル一眼レフでピントが合わない時に確認したい機能やポイント
デジタル一眼レフは背景がしっかりボケた綺麗な写真を撮る事も出来るカメラです。しかし設定が少し違っているだけで、ピントがうまく合わない事があります。 それではどんな時にピントが合わなくなるのでしょうか?様々な理由がありますが…今回は一眼レフ... -
設定と使い方ガイド
iVIS miniでグリッド表示の設定が出来るの!?1年以上使ってるのに知らなかった!!
2ヶ月ほど前に気づくのが遅かった!iVIS miniが使いやすく進化していた!という記事を書きました。ファームウェアアップデートがリリースされている事に4ヶ月も気づいてなかった。そんな内容でしたが…さらに驚きの新事実が!iVIS miniってグリッド表示出来... -
設定と使い方ガイド
GX7でオールドレンズを使う設定(Canon 50mmF1.4)
GX7が発売されるまでボディ内手ブレ補正が搭載されていなかったルミックスシリーズは、オールドレンズを使った撮影が少々苦手だといわれていました。オールドレンズを使うならボディ内手ぶれ補正があるオリンパスを使いましょう。そんな感じのレビューが多... -
設定と使い方ガイド
気づくのが遅かった!iVIS miniが使いやすく進化していた!
何と4ヶ月も前にiVIS miniのファームウエア Version 1.0.1.0がリリースされていました!4ヶ月前ですよ!本当に気づくのが遅かった(涙) 新しいファームウエアを入れるとめちゃくちゃiVIS miniが進化します!本当にショック。もっと早く気づくべきでした(... -
設定と使い方ガイド
ルミックスGX7でインターバル撮影を試してみました!
今回でGX7関連のエントリーは11個目!そろそろネタ切れが近づいていますが、、、本当に機能満載!綺麗に撮れるし購入して満足しているカメラです!という事でGX7にはインターバル撮影機能(タイムラプスとか微速度撮影と言われる機能)が搭載されていたの... -
設定と使い方ガイド
GX7でクリエイティブパノラマを使う方法
先日SHUTTER HOLICで開催された「簡単パノラマ撮影」に参加した時、GX7にもパノラマ機能がある事を知ったんですが公式サイトをチェックするとパノラマ撮影時にクリエイティブコントロールを使えると書いてありました! GX7でクリエイティブパノラマを使う... -
設定と使い方ガイド
【GX7の設定】DMC-GX7を買ったらすぐに設定したい項目
GX7の新機能を使いこなしたい!そして今までGX1を愛用していたのでDMC-GX7も同じ雰囲気で使いたい!という事でGX7を買って最初に設定した項目などを紹介します。GX7はかなり細かな設定が出来ますので人それぞれ個性が出ると思いますが、、、自分はこんな感... -
設定と使い方ガイド
デジカメ本体から写真をメモリーカードに移動する方法
多くのコンデジには内蔵メモリーが内蔵されています。SDカードが入っていなくても何枚かデジカメ本体に写真が保存されます。たとえばお出かけして写真を撮っていたらすぐに容量が足りないと言われて…そこでカードが入っていない事に気づく!そんな方もいる... -
設定と使い方ガイド
写真データ保存方法:SDカードにデータを入れっぱなしで保存してる!とか言ってませんか?
デジタルカメラで撮った画像はどうやって保存していますか?USBメモリやSDカードなどに保存してあるから大丈夫という方もいますよね。しかし…SDカードなどのフラッシュメモリには寿命があるのをご存じでしょうか? フラッシュメモリの寿命 フラッシュメモ...
