設定と使い方ガイド– category –
カメラの設定、ファームウェア更新、カラーグレーディングなど、カメラやガジェットの使いこなしに関する記事を集めました。
-
設定と使い方ガイド
Nikon Z50のファームウェアを「Ver.2.20」にアップデートしました。
愛用のミラーレスカメラ「Nikon Z50」ですが、新しいファームウェア「Ver.2.20」が公開されていたので、アップデートしてみました。今回のアップデート内容は次の通り。 ◆以下の製品に対応 - マウントアダプター FTZ II - NIKKOR Z 24-120mm f/4 S - NIKKO... -
設定と使い方ガイド
Flickrにアップした写真をブログに貼る方法(2022年版)
以前書いた「Flickrにアップした写真をブログに貼る方法」が古くなっていたので、2022年バージョンにリライトしました。 flickrの写真をブログに貼るのは「シェアボタン」から Flickrで写真を表示したら、右下にある「シェアボタン」をクリックします。す... -
設定と使い方ガイド
【解決】iNSPiC ZV-123の電源が切れない問題〜最近のカスタム状況
最近、手帳やノートに写真を貼ることが増えたので「iNSPiC ZV-123」を活用しまくりなんですが、調子が悪くて困っていました。具体的には「電源を入れても起動音がしない、この状態になると、操作を一切受け付けない、電源が切れない」という症状でした。 ... -
設定と使い方ガイド
【SONY α7C】アップデートでUSBストリーミング機能と動画撮影中の瞳AFが動物に対応!
愛用しまくりのフルサイズミラーレスカメラ「SONY α7C」の最新ファームウェアアップデートが公開されました。バージョン番号はVer. 2.00になり「USBストリーミング機能の追加」「動画撮影中の瞳AFが動物に対応」「動作安定性の改善」などがアップデート内... -
設定と使い方ガイド
iPhoneの映像や音楽をMacへ飛ばす「MacへAirPlay」が便利だった。
macOS 12 Montereyでは、iPhoneやMacの映像や音楽を別のMacに表示する「MacへAirPlay(AirPlay to Mac)」が使えるようになりました。ただし、システム条件が意外とシビアで比較的新しいモデルでしか使えなくなっています。 今回の記事では「iPhone 12 Pro... -
設定と使い方ガイド
EOS Kiss M2:便利になるおすすめ設定ベスト5!
難しいことを考えず初心者でも簡単に使えるのが魅力の「EOS Kiss M2」ですが、少しだけ設定を変えると便利になるので、自分が実際に使っている設定を順番に紹介していきます。 ホワイトバランス まずはホワイトバランスです。EOS Kiss M2のオートホワイト... -
設定と使い方ガイド
【SONY α7C 設定】HDMIケーブルで接続した機器からF値や各種設定を非表示にする方法
YouTubeにアップした動画にこんな質問が届きました。 α7CをATMEM MiniからOBSにつないで配信しようとすると、メニュー画面が表示されてしまいます。どうすればメニュー画面を表示せず撮影できるのでしょうか? これはOBSだけじゃなく、カメラをHDMIケーブ... -
設定と使い方ガイド
【初心者向け】Androidで「my 楽天モバイル」のアプリを簡単にアップデートする方法【Rakuten Mini】
楽天モバイルのスマホ「Rakuten Mini」を1年以上使っていますが、メインスマホがiPhoneなのでAndroidだと使い方が分からないことも多いんです。少し前から気になっていたのは『アプリのアップデート時に毎回ログインを求められること』です。普通にAndroid... -
設定と使い方ガイド
【ミニレビュー】広角レンズでブツ撮りすると被写体が歪む:iPhoneのカメラで体験してみよう
iPhoneのデフォルトカメラで雑貨やアクセサリーを撮影すると不自然に被写体が歪んでしまう。そんな悩みがある方も多いのでは? 先日、友人とカメラ話をしているときに「広角気味で近づいてブツ撮りすると歪みが出る」という話が出たので、iPhoneで分かりや...
