ガジェット・周辺機器– category –
生活を快適にするガジェットをレビュー。モバイルバッテリーやPC周辺機器、スマートフォン、イヤホンまで幅広くカバーします。
-
【レビュー】シャオミ Mi スマートバンド6 を2日間使ってみた感想
海外で人気だったXiaomiの「Mi スマートバンド 6」がついに日本でも発売開始されました。ディスプレイが大きくなり、血中酸素モニターが搭載された最新のスマートバンドになります。今回はファーストインプレッションということで2日間使ってみた感想を簡... -
【ミニレビュー】HHKBの省エネモードはオフがおすすめ!手が届く場所に電池を用意すれば安心!
愛用の高級キーボード「HHKB Professional HYBRID Type-S」ですが、最近使い始めた方が『ちょっと触らないと電源が落ちるのが地味にストレス』だと話していました。HHKBはデフォルト状態だと省電力モードがオンになっています。30分間キー入力がないと自動... -
【意外と大丈夫】無刻印HHKBを使ってみた感想。数字キーは「4」がポイント?
HHKB Professional HYBRID Type-Sを使い始めて1年半が経過しました。初見殺しの独特なキー配列にも慣れ、今ではHHKBじゃないと長時間のタイピングができないほど依存しています。左右対称の美しいデザイン、コトコトと気持ちいい打鍵音、ホームポジション... -
【2台目】最強トラックボール「MX ERGO」をリピート購入!3年使って感じたメリット・デメリット、おすすめの設定も紹介
3年以上愛用したロジクールのワイヤレストラックボール「MX ERGO」の外装が傷だらけでベトついてきたので新調しました。そろそろ後継機が発売されそうなタイミングですが…毎日仕事で使うものなので必要経費だと思い購入しました。 久しぶりに新品の「MX ER... -
【予約しました】Xiaomi Mi スマートバンド 6 の国内版が登場!5,990円で血中酸素モニターも搭載!
海外ではすでに発売されているXiaomiのスマートバンド「Xiaomi Mi Band 6」が日本でも発売になります。国内版の価格は5,990円(税込)になり、発売日は7月9日の予定です。しばらく前に「Miスマートバンド4」を購入してレビューしたことがありますが「Mi ス... -
【装着感最高】ゼンハイザー「HD 599 SE」レビュー:開放型ヘッドホンの定番モデルを激安価格で購入しました!
Amazonプライムデーでセールになっていたオープンエアー型(開放型)ヘッドホン「ゼンハイザー HD 599 SE」を購入しました。これまで数多くのヘッドホンやイヤホンをレビューしましたが、開放型ヘッドホンを使うのは初めてです。開放型のヘッドホンといえ... -
【Mac風】3COINSの激安ワイヤレスキーボードをiPad miniに接続してみた【実機レビュー】
iPad miniやタブレット端末と接続して文章作成するときに使えそうなワイヤレスキーボードをスリーコインズ(3COINS)で発見したので買ってみました。Macの純正キーボードに似た雰囲気で価格は驚きの1,650円(税込)です! 【レビュー】3COINS(スリーコイン... -
【1,650円】スリーコインズの完全ワイヤレスイヤホンを試してみた!ダイソーと比較すると「・・・」な音質!?
ダイソーから発売されている1,100円(税込)の完全ワイヤレスイヤホンを試してみたら予想以上の音質だったので、同じような価格帯で人気のスリーコインズ(3COINS)の完全ワイヤレスイヤホンを買ってみました。こちらは1,650円(税込)になるので少しだけ... -
【安くて可愛い】くすみカラーのApple Watchスポーツバンドを楽天市場のEMPIREで購入!【レビュー】
Apple Watchは気軽にバンドを交換できるのが魅力ですが、Apple純正のバンドは価格が高いのがネックです。ですから、Amazonで安いバンドを探して買う、そんな方も多いのでは?自分も何度かAmazonでバンドを買いましたが、最近怪しいメーカーの怪しい商品ば...