ガジェット・周辺機器– category –
生活を快適にするガジェットをレビュー。モバイルバッテリーやPC周辺機器、スマートフォン、イヤホンまで幅広くカバーします。
-
【1,100円】ダイソーから完全ワイヤレスイヤホンが登場!最高じゃないけど…予想以上だ!
100円ショップのダイソーから「完全ワイヤレスイヤホン」が登場しました。価格は少し高めの1,100円(税込)になりますが、完全ワイヤレスイヤホンがこの価格で買えるのは驚きです!同じような雰囲気のイヤホンだと3COINS (スリーコインズ) から1500円のワ... -
デジカメのバッテリー充電用にIKEAのマイクロUSBケーブルを買ってみた。イケアカラーのケーブルでおしゃれ!
先日IKEAで「LILLHULT リルフルト」という名前のマイクロUSB‐USBのケーブルを購入しました。IKEAらしいブルーとイエローのケーブルで長さも1.5mあるので、長めのケーブルを探している方には嬉しいポイント。またケーブル自体も編み込みタイプになっている... -
【レビュー】スクーターのシガーソケットからスマホを充電!ダイソー「カーチャージャー TYPE-A TYPE-C 2ポート」を試してみた!
少し前に買った原付スクーター「ホンダ ジョルノ(AF77)」のグローブボックスには、12V 1Aのシガーソケット(アクセサリーソケット)があり、ここにアダプターを装着することでスマホの充電などが可能になります。毎回使うものではありませんが試してみ... -
【レビュー】Xiaomi Redmi Note 10 Pro:1億800万画素のカメラを搭載したスマホを試してみた!
1億800万画素のカメラを搭載したスマホ「Xiaomi Redmi Note 10 Pro」を購入しました。価格も34,800円(税込)と手頃でコスパ抜群。2021年4月現在、ミドルスペックのSIMフリースマホの中では1番の注目モデルになっています。 今回はRedmi Note 10 Proの外観... -
【ルンバ初体験】ルンバ i3+ レビュー:ゴミ捨てまで全自動のロボット掃除機を使ってみた!デザインも抜群でアレクサも使えるぞ!【PR】
ロボット掃除機って便利そうで興味はあるけど…実際どうなの?きれいに掃除してくれるの?普通の掃除機使った方が早くない?などなど、ルンバの購入を検討している方が不安に感じているポイントを分かりやすく説明していこうと思います。 わが家は夫婦2人暮... -
【レビュー】ウユニ塩湖みたいな写真が撮れるGIZMON Uyuni Mirrorを試してみた!(提供品)
少し前にスマホで「どこでもウユニ塩湖」っぽい写真が撮れる!GIZMON Uyuni Mirror登場!という記事を書きましたが、発売元のギズモショップさんから連絡をいただきレビュー用に「GIZMON Uyuni Mirror」を送ってもらいました! 実際に使ってみると上下シン... -
【2021年】新型Fire TV Stickを使ったら便利で感動した!アレクサ対応でアプリボタンも快適!
2021年4月14日にAmazonから発売された新型「Fire TV Stick」を購入したので、2020年に書いた記事を最新バージョンにリニューアルしました!(最終更新日:2022/11/23) Fire TV Stickは、テレビのHDMI端子に挿すだけで、豊富な映画やビデオを大画面で楽し... -
【Rakuten Mini 長期レビュー】1年無料期間後の使い道「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」アップグレードは本当にお得なのか?
昨年6月にキャンペーンを使い1円でゲットした「Rakuten Mini」ですが、早いもので月額料金が1年間無料だった期間が来月末で終わってしまいます。 当初の予定では無料期間が終わったタイミングで契約解除するつもりでした。しかし…利用中のプランが「Rakute... -
ag WHP01Kのケース問題を解決!無印良品「吊して使える洗面用具ケース」がジャストサイズだった!
agブランドから発売された大人気のワイヤレスヘッドホン「WHP01K」、ノイキャンも音質もデザインも抜群で価格は驚きの9,800円ですからね。売れまくるのも納得です。しかし…外出時に使おうと思うとケースをどうしようか悩んでしまうんです。と、いうのも付...