ガジェット・周辺機器– category –
生活を快適にするガジェットをレビュー。モバイルバッテリーやPC周辺機器、スマートフォン、イヤホンまで幅広くカバーします。
-
【HHKBユーザー必見】有線で尊師スタイルするならバード電子の「HHKB接続用TypeCケーブル」がおすすめ!
パソコンの上にHHKB(Happy Hacking Keyboard)を置いて入力する使い方のことを「尊師スタイル」と言いますが…これは一部のファンから尊師と崇められていた有名プログラマー「リチャード・ストールマン」がこのような使い方をしていたことから名付けられた... -
【ミニレビュー】Fire TV Stickが隣のHDMI端子に干渉してしまう場合の対処法
毎日愛用しているAmazonのストリーミングメディアプレーヤー「Fire TV Stick」ですが、購入時から気になっていたことがありました。それは隣り合わせたHDMI端子が干渉してしまい、3つあるHDMI端子のうち2つしか使えなくなってしまうことです。 わが家の場... -
【最強コスパ】9,800円のANCヘッドホン「ag WHP01K」2週間使用レビュー
1万円以下で高性能なノイキャン搭載、デザインも抜群でマニアも納得の高音質。そんなヘッドホンがあると思いますか?それがあるんです(笑)日本のオーディオブランド「final」が監修したagブランドのワイヤレスヘッドホン『WHP01K』を発売日に購入して2週... -
【レビュー】iPhone 12 Proでマクロや魚眼撮影を楽しめるShiftCam「Camera Case with In-Case Lens Mount」を試してみました!
しばらく前にカメラを120%楽しむためのレンズ付きiPhoneケース「ShiftCam」は室内でも近所のお散歩でも楽しめる!という記事を書きました。この時はiPhone 11 Proを使っていましたが、現在はiPhone 12 Proを使っているのでShiftCamが使えなくなってしまい... -
【レビュー】エレコムの犬型ウェブカメラ「wanco」を使ってみました!可愛いけど写りはイマイチ…
エレコムから発売された、犬型webカメラ「wanco」を購入しました。ヨドバシドットコムで予約して価格は4,370円。自分が選んだのはブラウンですが、その他にピンク、ホワイトのカラーバリエーションも用意されています。 とにかくこのデザインが可愛くて購... -
【コスパ抜群】ダイソーのアップルウォッチスタンドが予想以上の使い心地だった!
Apple Watchを購入してバンドも増えてくると純正の充電ケーブルだけじゃ使いにくい場面が出てきます。例えばミラネーゼループやソロループを使っている方の場合、そのまま充電するとデスクや充電スペースがごちゃごちゃした印象になってしまうんですよね。... -
新型エコードット第4世代レビュー:小さくて丸くて可愛いスマートスピーカー!どんなインテリアでもフィットするデザインも魅力!
メロンに見えますが…メロンではありません。こちらはAmazonから発売されているスマートスピーカー「Echo Dot (エコードット) 」になります。エコードットは以前から気になっていましたが、第3世代までのハンバーガーみたいな見た目がイマイチだったので買... -
【レビュー】左右からの照明で印象アップ!YouTuber絶賛のFalconEyes RX-18TDはやっぱり凄かった!
多くのYouTuberが絶賛しているロールタイプのLED照明「FalconEyes RX-18TD」を購入しました。巻き取り可能なシートにLEDライトが内蔵されているので、様々な場所に設置することができます。また通常のLEDライトより大きな照明になるので柔らかい自然な光で... -
【レビュー】ダイソーの500円Bluetoothスピーカー「SR9910」を試してみたら…予想以上の音質でびっくり!
100円ショップのDAISOでBluetoothスピーカーが500円で販売されていたので買ってきました。iPhoneやiPadなど様々な機器に接続できますし、予想より音量も大きく、音質も良くて驚きでした!これで500円だったら安いと思います。という事で今回はダイソーのBl...