ガジェット・周辺機器– category –
生活を快適にするガジェットをレビュー。モバイルバッテリーやPC周辺機器、スマートフォン、イヤホンまで幅広くカバーします。
-
Miスマートバンド4(Xiaomi Mi Band 4)レビュー:コスパ抜群の活動量計でバッテリー持ちは驚異の20日!
最終更新日:2020年2月26日 GPSを使った地図表示やSNSシェア用の画像加工について追記しました 友達機能と「つつく」について追記しました シャワーを使った時の誤作動について追記しました Twitter、Facebook、YouTube、自分がフォローしているSNSの方々... -
【ミニレビュー】iPhone 11 Proのレンズを隠すスライドカバー付きのケースを使ってみた。
iPhone 11 Proを買ってからずっとApple純正のクリアケースを使っていましたが、そろそろ違うケースを使ってみようと思い「NILLKIN」というブランドの商品を買ってみました。最大の特徴は「スライドカバーを使ってレンズを保護出来る事」です。 今まで使っ... -
【シンプルで便利】無印良品の「ブック型ポーチ」がMacBookシリーズで使うガジェット収納ポーチに最適!
ガジェット好きの永遠のテーマに「出かける時に細々した荷物が多い」という悩みがあります。充電器にケーブルにカードリーダーなどなど…そのままバッグに放り込むとどこに何があるのか分からなくなってしまうんですよね。そこでポケット多めのポーチを使う... -
【レビュー】YouTuberに人気のATEM Miniを2ヶ月使った感想〜高画質な生配信、複数のカメラを使った撮影も編集いらず〜
一眼レフを使った高画質なYouTubeのライブ配信や複数台のカメラを使ったマルチカム撮影って高額で特殊な機材を揃えないと難しいものだと思われがちですが、昨年11月にBlackmagic Designから発売された「ATEM Mini」という機材を使えば35,980円(税別)とい... -
【2020年】ガジェットブロガーのデスク周り:こんな感じの環境でブログ書いたり動画撮ったりしてます!
定期的に自分のデスクや作業環境をまとめた記事を書いていますが…完璧だと思っても数ヶ月後には欲しいガジェットが登場してしまうので永遠に完成形はないと思っています(笑)とはいえ、現時点で最強だと思うデスク周りが完成したので使っているアイテムを... -
【1ヶ月使用レビュー】AG03:ゲーム実況や歌ってみたで使えるYAMAHAのウェブキャスティングミキサーが便利すぎる!
YouTubeにゲーム実況動画をアップするようになって1ヶ月ほど経過しました。最初のセッティングは苦労しましたが…設定が決まれば安定した録画が可能になり楽しくゲーム実況出来るようになりました。 ゲーム実況に限らず動画全般に言える事ですが、声が小さ... -
ゲーム実況におすすめ!カメラに映り込みにくいコンパクトなマイクポップガードを買ってみました!
最近YouTubeに顔出しゲーム実況をアップするようになりました。どんな機材を使ってどんなセッティングでゲーム実況しているかは先日「【Switch】Macでグリーンバックの顔出しゲーム実況動画を撮影するための機材紹介:ATEM MiniとOBSの使い方など」という... -
【仕事効率化】左手でMagic Trackpadを使ったら世界が変わった!
自分は27インチのiMacを愛用しています。画面の広さや使い心地には満足していますが…あまりにも画面が広いので仕事に関係ないTwitterアプリなどを起動してしまい…作業効率が落ちる事もしばしば。 最近はMacの「Spaces」という機能を使い複数のデスクトップ... -
【レビュー】コンパクトなA4プリンターが欲しくてオシャレなHP Tangoを買いました!
かれこれ3年以上自宅にプリンターが無い生活を続けていました。写真をプリントする時はネットプリントを使ったり近所の写真屋に行きます。ちょっとした書類はコンビニプリントを使っていました。これで全く問題なかったのですが… 最近お仕事でモノクロ書類...