iPhoneアプリ– category –
カメラ関連の情報サイトになりますので、紹介しているiPhoneアプリの多くはカメラアプリもしくは写真関連のアプリになります。
-
iPhoneでファイルをアップロードしてGoogle画像検索する方法
Google画像検索しようと思った時パソコンであれば、ファイルをアップロードして画像検索、画像のURLを入力して画像検索、など様々な使い方が出来ますがiPhoneだけしか手元にないときは、、、類似画像検索が使えないんですよね。と、思っていたら!Safariじ... -
iPhoneで30倍ズームが使えるアプリ「30x Zoom Digital Video & Photo Camera 」を試してみた。
iPhoneで30倍ズームが使えるアプリ「30x Zoom Digital Video & Photo Camera 」がセールになっていたので試してみました。自分はiPhone5cを使っているので全く使い物にならないアプリでしたが(笑) 30x Zoom Digital Video CameraTigran Mkhitaryan無料p... -
CloudWatcher:見上げた空に浮かぶ雲は何て名前?撮るだけで雲の種類が分かるアプリ!
見上げた空に浮かぶ雲。四季折々様々な形の雲を見ることが出来ます。うろこ雲だったり積乱雲だったり、、、有名な雲なら名前も分かりますが、雄大雲とか並雲と聞くとどんな雲の形なのかパッと分からないんですよね。 今回紹介するアプリは写真を撮るだけで... -
Analog Film:その名の通りフィルムをエミュレート出来るアプリ!リアルタイムエフェクトも!
フィルムカメラで撮ったようなマットな仕上がりが楽しめるアプリはVSCOやPOMELOなどなど、、、たくさんありますが今回レビューする「Analog Film」というアプリもオススメです!アナログフィルムを再現したフィルターのベースになったフィルムは実在するも... -
InsTrackで今年のインスタグラムをスライドショー動画で振り返ろう!
2019年12月30日 追記 ↓2019年度版「InsTrack for Instagram」の使い方を書きました。 ▶ 【動画版インスタベスト9】2019 Instagram Best Momentsの作り方【最新版】 ココから2015年の記事です↓ 最近インスタグラムで2015年を振り返るスライドショー... -
iPhoneの写真アプリ内に自分でフォルダを作れるの知らなかった!
iPhoneに大量の写真が入っているとカメラロールだけで写真を管理するのが難しくなってきます。分かりやすいようにイベント事に写真アプリ内にアルバムを作成して管理している方も多いと思うんですが、、、そのアルバムも数が増えてくると見にくくなります... -
星空撮影に使える!Sky Live 天体予報 アプリ レビュー
今回紹介するアプリは「Sky Live - スカイライブ - 天体予報」というアプリで、今いる場所が天体観測に適した状況なのかパーセンテージで教えてくれます!アプリ内で使われている写真も綺麗でオススメ! Sky Live - スカイライブ - 天体予報Vito Technolog... -
スキャナーアプリ「SharpScan Pro + OCR」が使いやすい!便利!
以前iPhoneでチラシや雑紙を撮影するには?4個のスキャナーアプリを撮り比べ!使いやすいはコレだ!という記事を書きましたが、新しく「SharpScan Pro + OCR」というアプリをダウンロードして使ってみました。これが予想以上に精度も高くて使いやすいアプ... -
Darkroom – Photo Editor:今年のベストで9位にランクインした写真加工アプリを試してみた。
AppStoreが「Best of 2015 今年のベスト」を発表しましたが、第9位に選ばれていた「Darkroom by Bergen」というアプリをダウンロードしてみました。自作のフィルタをシェア出来る本格的な写真ツールアプリということでしたが…どんな雰囲気なのか試してみま...