iPhoneアプリ– category –
カメラ関連の情報サイトになりますので、紹介しているiPhoneアプリの多くはカメラアプリもしくは写真関連のアプリになります。
-
伝説の動画アプリが9年ぶりに復活!RoadMovies+(ロードムービーズプラス)レビュー
2013年のAppStoreベストアプリにも選ばれたHONDAの動画アプリ「Road Movies(ロードムービーズ)」をご存知でしょうか?Road Moviesは、数秒の映像をいくつか撮影して、エフェクトを選び、音楽を選ぶだけでおしゃれなロードムービーが完成する最高のアプリ... -
iPadでインスタグラムを使うならホーム画面にChromeのショートカットを設置がおすすめ!
インスタグラムにはiPad専用のアプリがないので、仕方なくiPhone版のアプリを使っている方が多いと思います。しかし、画面を拡大してもiPadのサイズに合わず微妙に使いにくいんですよね。 そこでSafariを起動してブラウザ版のインスタグラムを使うという方... -
【朗報】インスタグラムに時系列表示が戻ってきた!?「ホーム」「フォロー中」「お気に入り」の3種類から選択可能!
Instagramのフィード(タイムライン)って時系列がバラバラで、最新の投稿を見逃すことも多いと思いませんか?以前のように時系列順に並んでほしい。そう思っていた方に朗報です。Instagram左上のロゴをタップすると「ホーム」「フォロー中」「お気に入り... -
インスタグラムのアカウントを削除する方法(アプリからは無理でした)
数年前に作ったインスタグラムのアカウントを削除しようと思ったら、アプリから退会できなかったので、簡単にやり方をまとめておきます。 まず、基本的なことですがインスタグラムのアプリからログアウトしただけではアカウントは残ったままです。ですから... -
【2021年】Apple純正アプリ「ショートカット」でブログ用のコラージュ写真を簡単に作る方法
※2018年に紹介したiPhone純正アプリ「ショートカット」を使ってブログ用のコラージュ写真を簡単に作る方法ですが、アプリの仕様が変わってしまったので【2021年最新版】に更新しました。 iPhoneに保存してある複数の写真を繋ぎ合わせて1枚の画像にしたい。そ... -
Instagramで「いいね!」数を非表示にする設定が登場!
InstagramとFacebookで「いいね!」の数を非表示にできる設定が新しく登場しました。自分のアカウントの「いいね!」数を非表示にする設定だけではなく、他人の「いいね!」を非表示にする設定もあるので、いいねの数で気持ちを左右される人は両方オフにす... -
MyCam Pro:Apple Watchとの連携も便利なマナーカメラアプリを試してみた!【静音撮影・無音撮影】
少し前の話になりますが、静音撮影とミニチュア風加工が楽しめるiPhoneアプリ「Photograph+のレビュー」を書きました。Photograph+は記事執筆当時「写真/ビデオ:カテゴリ」のランキングでずっと1位だった人気有料アプリです。 自分も愛用しまくっていたア... -
【キングジム】ブギーボードに書いたメモをスマホでスキャン!【Boogie Board SCAN】
家族にちょっとした連絡をする時に便利な電子メモパッド「ブギーボード BB-12」を愛用しているわが家ですが、ブギーボードは一度消したメモを復活させる事はできないアイテムになっています。しかし、書いたメモをデータとして残したいという要望が多かっ... -
EyeEmで写真が売れた!センスのある方ならお小遣い稼ぎになるかも?
みなさん「EyeEm」という写真系SNSをご存知でしょうか?Instagramのような雰囲気のSNSなんですが、どちらかというと海外のユーザーが多く写真を通した交流だけじゃなく「写真を販売出来るのも特徴」になっています。ちなみに自分が使い始めたのは10年前で...