iPhoneアプリ– category –
カメラ関連の情報サイトになりますので、紹介しているiPhoneアプリの多くはカメラアプリもしくは写真関連のアプリになります。
-
スマホでチェキ風の加工をするアプリなら「Instants – Instant Photo Maker」がおすすめ
iPhoneやスマートフォンで撮った写真をポラロイド風に加工してくれるアプリって意外と多いと思いますが、今回紹介するのはチェキ風の加工がメインのアプリです。 写真をはめ込むだけじゃ無く背景もあれこれ選べるのでなかなか面白いと思いますよ。って事で... -
iPhoneでフィルムの多重露光っぽい加工をする時に使っているアプリ
先日Twitterにトップに表示している写真をアップしたら「どうやって撮ったんですか?」と質問のDMが届いたので簡単に使ったアプリや作り方を書いておきます。 iPhoneで多重露光を再現する時に使うアプリ まず最初にベースになる写真を二枚撮りました。 こ... -
iPhoneに入っているPDFファイルをコンビニでプリントする方法(ファミマ マルチコピー機)
以前Famiポートアプリの「ファミマフォト」を使ってスマホの写真をコンビニでプリントしてみた!という記事でiPhoneに入った写真をコンビニでプリントする方法を説明しましたが、先ほどPDFファイルをファミマでプリントしようと思ったら…違うアプリを使わ... -
Instaflash Pro レビュー:暗い写真も明るく復活!逆光写真も失敗写真もこのアプリがあれば大丈夫!
逆光で暗くなってしまった失敗写真を簡単させる事が出来るiPhoneアプリ「Instaflash Pro」をご存じですか?このサイトでも何回か記事を書いていますが前回のレビューが2年前になるので簡単に使い方を書いていきますね。本当に何度も紹介したくなるほど便... -
「Light+ アナログトイカメラ」キラキラ加工が得意なiPhoneアプリを試してみた
先日、静音撮影とミニチュア風加工が楽しめるアプリ「Photograph+ 一眼トイカメラ」のレビューを書きましたが、今回は同じ作者さんが作っている「Light+ アナログトイカメラ」というアプリの紹介です。 何と…先日の記事を読んだ作者さんから連絡がありダウ... -
【Photograph+】静音撮影とミニチュア風加工が楽しめるiPhoneアプリを試してみた
iTunesストア「写真/ビデオ」の有料アプリランキングでずっと1位の「Photograph+ 一眼トイカメラ」というアプリをご存じでしょうか?今回初めて使ってみましたが便利なアプリでした!まずこのアプリが売れているポイントは…大きく2つあると思います。 静... -
写ルンです系アプリの元祖「Gudak Cam」24枚撮りで現像まで3日待つ不便なアプリ!
最近スマホで写ルンですのような使い心地を再現するアプリが人気になっていますが、その中でも一番最初に人気が出たアプリが今回紹介する「Gudak Cam」です。有料アプリなんですが有名なモデルさんが使っていた事で人気に火が付き一気にユーザーが増えまし... -
動画も楽しめるアナログ調カメラアプリ「Pola Camera – フィルムカメラアプリ」レビュー
最近フィルムカメラっぽい色味で加工出来るアプリが流行っていますが、今回アプリ開発者さんから「こんなアプリを作りました。是非レビューしてください」と連絡を頂き「Pola Camera - フィルムカメラアプリ」というアプリを使ってみました。 実際に使って... -
モノクロでプリントした古い写真を再現するアプリ「Polca BW」を使ってみました。
以前ポルカ(Polca)フィルムカメラで撮ったような日付入り写真が撮れるレトロカメラアプリという記事で紹介した「Polca」にモノクロバージョンが登場したという事でダウンロードして使ってみました。 基本的な使い方はPolcaと同じで…違いはモノクロで写る。...