レンズ・アクセサリー– category –
レンズ・マイク・三脚・ストラップなど撮影を支える周辺機器のまとめ。実写比較や運用Tipsも交えてレビューします。
-
D750+便利ズームを入れるメッセンジャータイプのカメラバッグ5選
Nikon D750を手に入れてからメインで使っているレンズはタムロンの便利ズーム(28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD:model A010)です。フルサイズの一眼レフと300mmまで使える望遠ズームで考えればこれでもサイズは小さめなんですが… 今まで使っていたミラーレ... -
PLANAR T*1.4/50mmをLUMIX GX7で使ってみた。これは…フルサイズで使いたくなるレンズですね!
しばらく前にSpaceFlierのタケルさんが書いたCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 というレンズという記事を読みました。以前からカメラ仲間に「プラナーはいいぞ」と何回もアピールされてきましたが…先ほどの記事を読んだら物欲が刺激され…気になるレンズになっ... -
50mmの単焦点レンズ:ニコンの一眼レフで使える各メーカーのレンズを11種比較
少し前に中古でNikon D750を手に入れてから購入したレンズはタムロンの便利ズーム「28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD(model A010)」1つだけで、それ以外はフィルムカメラ時代に買った『Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.8D』というレンズになります。 50mm F1.8... -
スナップに最適「HD-DA 21mmF3.2AL Limited」を購入!K-70で使ってみました!
しばらく前にK-70 次に買うレンズはコレだ!DA 21mmF3.2AL Limited…究極のスナップ用レンズ!という記事を書きましたが…ついに買いました!エスピオミニと同じ画角のスナップ用レンズを! 今回購入した「DA21mm Limited」は円形絞りとHDコーティングが採用... -
個性的な写真が楽しめる魚眼ズーム「PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED」をK-70で使ってみた。
今回はツマーが愛用している魚眼ズームレンズ「PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5 ED [IF]」を紹介します!購入したのは5年前で…K-xで使いまくっていたので傷だらけです。それくらい長く使っているのにしっかりレビュー書いた事がなかったので…K-70で使... -
K-70 次に買うレンズはコレだ!DA 21mmF3.2AL Limited…究極のスナップ用レンズ!
現在ツマーがPENTAX K-70で愛用しているレンズは二種類で「DA40mmF2.8 Limited」と「DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED」になります。 35mm判換算で焦点距離61mm相当のレンズと魚眼ズーム(15mm~25.5mm相当)になるので、この2本だけだと飲食店でテーブルの... -
便利ズームはやっぱり便利だった!タムロン28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZDをNikon D750で使ってみた!
先日Nikon D750で接眼目当てを三種類試してみた!パナソニックのマグニファイヤーアイカップが抜群に見やすい!という記事にチラッと書きましたがD750はスクールフォトなどのお仕事でも使うカメラになるので、まずは運動会やスナップ撮影などにも使える便... -
Nikon D750で接眼目当てを三種類試してみた!パナソニックのマグニファイヤーアイカップが抜群に見やすい!
密かに中古でNikon D750をゲットしていたロンスタです!いつもなら開封レビューからスタートするんですが…今回は接眼目当てを三種類試してみたという記事から! 今回譲って頂いた@tako3さんが接眼目当てやアイピースなどをオマケで付けてくれたので、取り... -
SLIK GX6400:Amazonでベストセラー1位のファミリー向け三脚を使ってみました!
先日これはオススメ!ハクバのハイパワーブロアープロは大きくて噴射力も抜群!何より臭くないのがポイント高い!という記事の最後にチラッと書きましたが誕生日プレゼントで三脚が届いちゃいました! 今回紹介するのはSILK社のファミリー向け三脚「SLIK G...