レンズ・アクセサリー– category –
レンズ・マイク・三脚・ストラップなど撮影を支える周辺機器のまとめ。実写比較や運用Tipsも交えてレビューします。
-
ホルガレンズ(ニコン用)が予想より楽しかった!ピントが合わない!暗い!見にくい!
先日Rainbow Moon Stoneのlomomariaさんがホルガレンズを購入したという事で少しだけ使わせてもらいました!自分はソニーNEX用のホルガレンズを持っていますが、なぜかニコン用の方が何倍も楽しく感じました。 ニコン用ホルガレンズ(HL-N) デジカメ用の... -
レンズ長っ!ソニーα7Rに「ELMAR 90mm f/4」を取り付けて撮影!
ソニーα7R(ILCE-7R)にELMAR 90mm f/4を取り付けたルックス…かなりインパクトありますね!今回夏目さんが持っていたα7Rを少しだけ触らせてもらったのでパパっと外観と作例を載せていきます!とにかくレンズが長い(笑) ELMAR 90㎜ f4(エルマー 90mm f... -
安くて便利!Amazonベーシックのカメラ関連グッズ13選!GoPro用グッズも!
変デジ研究所で何度も登場しているAmazonのプライベートブランド的な「Amazonベーシック」の商品。自分はカメラバッグを二種類、そしてiPhone5c用にライトニングケーブルなどを購入した事があります。 とにかく価格が安いのが特徴なんですが、自分が購入し... -
様々な形のボケが楽しめるレンズ「Toy Lens 28mm Bokehmorphic lens」レビューまとめ
SLR Magicという海外のメーカーが発売していた「Toy Lens 28mm Bokehmorphic lens」という面白いレンズを紹介します。レンズ前に様々な形のフィルターが装着されていて、それをレンズで切り替える事が出来ます。簡単にハートや星形のボケを作り出すことが... -
ソニーα7Rにバケペンのレンズを!Takumar 6×7 105mm F2.4!
バケペンことPENTAX 67用のレンズ「Takumar 6x7 105mm F2.4」が取り付けられたソニーα7R(ILCE-7R)を夏目さんが持っていたので少しだけ触らせてもらいました!まずこのルックスがインパクト大です! α7R:Takumar 6x7 105mm F2.4 レンズ側から写真を撮る... -
PIXPRO SP360 4Kでセルフィースティックを使う時のポイント
最近いくつか記事を書いている「PIXPRO SP360 4K」は変わった形をしたアクションカメラで、水平方向360°、垂直方向に235°に対応したカメラになります。 コンパクトなボディなのでセルフィースティックを使って撮影すると面白い撮影が可能になりますが「初... -
Amazonベーシックのカメラリュックが収納力も抜群で激安!
以前「激安!コスパ抜群のAmazonベーシックのカメラバッグを購入してみた。」という記事を書きましたが…先日Amazonのカメラ用バック(バックパックタイプ)を夏目さんが持っていたので撮らせてもらいました! Amazonベーシックのカメラバッグ:バックパッ... -
激安!コスパ抜群のAmazonベーシックのカメラバッグを購入してみた。
先日Digital Wackys BlogのわっきさんがAmazonベーシックのカメラバッグが驚きのコスパ!という記事をアップしていました。 激安のカメラバッグを購入したという記事だったんですが…あまりにも安かったので自分も注文しました!そして本日Amazonベーシック... -
PENTAX DA 40mm F2.8 Limitedのレンズキャップをフィルムケースのキャップに!
ツマーが愛用しているPENTAXのパンケーキレンズ「DA 40mm F2.8 Limited」ですが、付属していたレンズキャップが少し使いにくいんですよ。ねじ込み式で高級感もあっていいんですけど、、、屋外で何度も落としてしまうんですよね。 PENTAX DA 40mm F2.8 Limi...