レンズ・アクセサリー– category –
レンズ・マイク・三脚・ストラップなど撮影を支える周辺機器のまとめ。実写比較や運用Tipsも交えてレビューします。
- 
	
		  JAY TSUJIMURAのライカ用ホットシューカバーとレリーズボタン先日KEISUKE IKEDAさんに見せてもらったのがコチラのホットシューカバーとレリーズボタン。めちゃくちゃかっこいい! JAY TSUJIMURA(ジェイツジムラ) Premium コレクション Floral ホットシューカバー&レリーズボタン:Leica用 ボディはライカのM6でご...
- 
	
		  Nikon D40+AF nikkor 24mm F2.8Dで鞍ヶ池公園を撮ってきました。休日に使うカメラがD40になっているろんすたです。以前Nikon D40+Nikkor 50mm F1.8Dで初撮影したら驚くほど好きな雰囲気の写真が撮れた。って記事を書きましたが…今回は!D40にAF nikkor 24mm F2.8D(交換レンズ)を取り付けて撮影してきました! Nikon D...
- 
	
		  シンプルだけど存在感のあるカメラストラップ:ブラッシュアップスタンダード HD CAMERA STRAP今回紹介するのはコチラのカメラストラップです。ブラッシュアップスタンダードとKEICS(ケイクス)というブランドのダブルネームで表面と裏面で色や素材が違うのがポイントです。 見た目がオシャレなだけじゃなく耐荷重が3㎏になっているんですよ。耐荷重...
- 
	
		  ブラックファルコン!コットンキャリア・ストラップショット!山登りに一眼レフを持って行きたい人必見!ブラックファルコンのコットンキャリア・ストラップショットがFacebookの懸賞で当たっちゃいました! デジタルカメラグランプリ(DGP)2014。ストラップ部門で金賞を受賞したブラックファルコン社の「コットンキャリア・ストラップショット」です!簡単に...
- 
	
		  PENTAX K-xの撮像素子をクリーニングキットで掃除して初めての撮影。先日PENTAX K-xの撮像素子をクリーニングキットで掃除してみました。という記事を書きましたが、写真に汚れがなくなったのでツマーは喜んでPENTAX K-xを使っていました。「綺麗になったから今日は魚眼じゃなくてパンケーキを使う!」と言って出かけたのが...
- 
	
		  PENTAX イメージセンサークリーニングキットを使って撮像素子の掃除をしてみました。ツマーが愛用しているデジイチはPENTAX K-x(2010年7月に購入)なんですが…購入後しばらくしてから写真に汚れが目立つ様になりました。 これは撮像素子に付着したゴミが原因だと分かっていたので、ブロアーを使ってみたり何度もカメラ内の掃除を試してみま...
- 
	
		  マクロ改造したOLYMPUSのボディキャップレンズ(BCL-1580)を試してみました!先日凄く面白い記事を読みました!それはOLYMPUSのボディキャップレンズ(BCL-1580)を改造して激安マクロレンズ作ってみた!という記事です!で、本日こちらのマクロ改造ボディキャップレンズを作ったからあげさんから本物を見せてもらいました! マクロ改...
- 
	
		  iVIS miniにマンフロットのミニLEDライト24を取り付けてみた。iVIS miniは意外と暗い場所でも綺麗に写るムービーデジカメですが、どうしても明るさが足りない時LEDライトを使えばいいんじゃないかな?と思い「1/4オス 1/4オス 変換アダプター」を購入しました。このネジがあればiVIS miniとManfrotto MINI LEDライト ...
- 
	
		  05 TOY LENS TELEPHOTO:トイレンズシリーズの中では普通の写りかな・・・PENTAX Q10に様々なレンズを取り付けてレビューしてきましたが、、、今回がラストのレンズです。焦点距離100mm(35ミリ判換算)相当の画角が得られる望遠単焦点レンズ「05 TOY LENS TELEPHOTO」です!前回レビューした「04 TOY LENS WIDE」が楽しかったの...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	