レンズ・アクセサリー– category –
レンズ・マイク・三脚・ストラップなど撮影を支える周辺機器のまとめ。実写比較や運用Tipsも交えてレビューします。
-
激安Amazonベーシックのカメラリュックをカメラ女子が使うとどうなる?
この記事は同じ日にAmazonベーシック デジタル一眼レフカメラ用バックを買った「nakamuland」「Digital Wackys」「変デジ研究所」による連動レビュー企画です! 少し前にAmazonベーシックのカメラリュックが収納力も抜群で激安!って記事を書きましたが、... -
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8:レビューまとめ
マイクロフォーサーズの撒き餌レンズともいえる「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8」について変デジ研究所で書かれた記事をまとめてみました。価格は安めなのに写りは素晴らしいと評判のレンズで自分もかなり愛用しています。この価格でこれだけ写るんですから…... -
ルミックスGX1用 本皮ボディケース ブラック DMW-CGBX1:レビュー
タッチパネルの操作が予想以上に使いやすくて愛用してるLUMIX DMC-GX1ですが今回はボディケースを購入したので簡単にレビューを書いていきます。 結論から書きますと本当に買ってよかったです。何よりカメラが持ちやすくなります。GF1時代もそうでしたがボ... -
ケンコー 握 カメラグリップ:レビュー
少し前にNATURA倶楽部の展示で浅草に行った時にケンコーの「握」というカメラグリップを付けたお友達に会いまして、それがカッコよかったので自分も買ってみました!現在の価格は832円と激安ですし…ネックストラップよりハンドグリップの方が好きという方... -
Velbon ベルボン:アクションレベルサウンド(デジタル水準器)
以前からちょっと気になっていたデジタル水準器を購入しました!Velbon(ベルボン)の『アクションレベルサウンド』です!これはかなり便利ですよー! Velbon ベルボン:アクションレベルサウンド まずはどんな感じなのか簡単な動画で。 水平になると「ピ... -
PENTAXの一眼レフで使える拡大アイカップ O-ME53
読者の方からお借りしてレビューを書いている「PENTAX K-m white」ですが、本体やレンズだけじゃなく細かな備品も同時に送られてきて…そのまま使っていたので気づいてなかったんですが、アイカップも拡大アイカップに交換してあったんですよ。 ペンタック...