ニュース・ランキング– category –
新製品速報・売上ランキング・ベストバイ記事まで、カメラ&ガジェットの話題をまとめています。
-
Realforce TKLシリーズにUS配列が登場!その数なんと18機種!機能や特徴を比較してみました。
自分も愛用している高級キーボード「Realforce」に新機種が登場します。以前待望の第二世代Realforceテンキーレスモデルが発売に!TKLシリーズの機能を比較!という記事を書きましたが、今回もテンキーレスモデルです。では何が違うのか?それは…US配列に... -
instax SQUARE SQ6:スクエアフォーマット専用アナログインスタントカメラが発表!
少し前から発売が噂されていたスクエアフォーマット専用アナログインスタントカメラ「instax SQUARE SQ6」がついに発表されました。 発売日は5月25日ですでに予約が開始されています。現在のAmazon価格は17,150円でグラファイトグレー、パールホワイト、ブ... -
ついにPENTAX Qシリーズで写ルンですの写りを楽しめるレンズが登場!
ギズモショップさんから発売されている写ルンですのレンズを再利用したレンズシリーズはかなり人気でSNSでも使っている方をよく見かけるほどなんですが…実はPENTAX Qシリーズ用のレンズって発売されてなかったんですよ。 マイクロフォーサーズ、Eマウント... -
ロモグラフィーから焦点距離15mmの超広角レンズ「Naiad 3.8/15 Art Lens」がついに発売!
少し前にロモグラフィーのNeptune Lensに超広角レンズ「Naiad 15mm」が登場!見た目も写りも面白い!という記事を書きましたが、4月4日にロモグラフィーから正式に発売が開始されプレスリリースが届いたのでもう一度詳しいスペックや作例写真を紹介してい... -
GIZMON Kodalens:コダックのスナップキッズを再利用したミラーレス用のレンズが登場!
またまたギズモショップさんから面白いレンズが発売になりました。使い終わったコダックのスナップキッズ(レンズ付きフィルム)のレンズを再利用してミラーレス用のレンズに仕上げたという「GIZMON Kodalens」です! ▶ GIZMON Kodalens / ギズモ... -
ATOM66:NiZから静電容量無接点方式で60%レイアウトのキーボードが登場!HHKBに強敵出現!
キーボード沼にハマってから様々なキーボードに関する情報を集めていますが…静電容量無接点方式キーボード Plum 75が人気のNiZから60%レイアウトの「ATOM66」という静電容量無接点方式キーボードが発売になりました!今回は現時点で分かっている「ATOM66」... -
待望の第二世代Realforceテンキーレスモデルが発売に!TKLシリーズの機能を比較!
記事を書くのが少し遅くなりましたが東プレが静電容量無接点方式スイッチのキーボード「REALFORCE TKL」シリーズを3月14日に発売すると発表しました。これは昨年9月に発表された「Realforce R2」のテンキーレスモデルになります。 テンキーレス Realforce ... -
Laowa 24mm F14 PROBE:細く長い特殊な広角マクロレンズで水中撮影も可能!
Laowaといえばマイクロフォーサーズで使える超広角レンズ「7.5mm F2 MFT」や超広角でありつつ1:1等倍マクロ撮影が可能な「15mm F4 WIDE MACRO」などなど…面白いレンズを発売しているメーカーになりますが…CP+2018の会場で展示されていた『Laowa 24mm F... -
ロモインスタントスクエア(Lomo Instant Square)外観レビュー
しばらく前に真四角チェキフィルムが使えるロモのインスタントカメラ「Lomo'Instant Square」が発売に!という記事を書きましたがCP+2018のロモグラフィーブースで「ロモインスタントスクエア」の実機を触る事が出来たので簡単に外観レビューをアップした...