ニュース・ランキング– category –
新製品速報・売上ランキング・ベストバイ記事まで、カメラ&ガジェットの話題をまとめています。
-
ロモグラフィーのNeptune Lensに超広角レンズ「Naiad 15mm」が登場!見た目も写りも面白い!
ロモグラフィーから発売されているNeptune Convertible Art Lens System(以下:Neptune Lens)をご存じでしょうか? カメラとレンズを接続するレンズベース部分とフロントレンズを別々にする事で、35mm、50mm、80mm、3つの焦点距離を手のひらにおさまるほ... -
水中の生き物をタブレットで観察しよう「Bi水族館」水槽の中を360度ぐるっと撮影出来るカメラが登場!
今回はCP+2018で見かけた面白いカメラを紹介します。最近様々な360度カメラが発売になっていますが…ルミカブースに展示してあった360度カメラ「Bi 水族館」は水中や海中の様子をリアルタイムに観察出来る面白い商品でした。 Bi水族館 水中生物の観察学習に... -
プリントの色味を3種類から選べる写ルンです「Select Shot(セレクトショット)」が軽米写真館から発売に!
岩手県にある軽米写真館さんから面白いフィルムカメラが発売になりました。「Select Shot(セレクトショット)」という写ルンですをベースとしたカメラで最大の特徴は…「トイカメラ風」「モノクロ仕上げ」「チェキスクエア風」の3種類からプリントの仕上げが... -
GX7ユーザー必見「LUMIX GX7 MarkⅢ」はGX8の機能を小さなボディに詰め込んだようなカメラで…チルト式ファインダーも帰ってきた!
先日LUMIX DMC-G8を中古で買いましたが、その前は数年ほどLUMIX DMC-GX7を愛用していました。GX7が好きな理由の1つは…チルト式電子ファインダーです。これが実際に使ってみると便利なんですよ。GX7はボディサイズも絶妙で本当に名機だと思っています。 し... -
写ルンですのレンズを二枚使ったミラーレス用広角レンズ「GIZMON Wtulens」が発売に!
昨年10月に発売されて話題になった「写ルンです」のレンズを再利用したパンケーキレンズ『Utulens』をご存じでしょうか?「写ルンです」のゆるい描写をミラーレスでも楽しむことが出来るように設計された面白いレンズで、発売後あっという間に売り切れて入... -
iPhoneで一眼レフ用のレンズが使える「BEASTGRIP DOFアダプターMK2」と「ビーストレール」が本日発売に!
ちょうど1年ほど前にBeastgrip ProのDOFアダプターMKⅡとアナモルフィックレンズが凄いという記事を書きましたが、本日「BEASTGRIP DOFアダプターMK2」と「ビーストレール」という2つの製品が公式サイトで発表されました。 DOFアダプターMK2はベースになる... -
ANKERからスタンド型ワイヤレス充電器「Anker PowerPort Wireless 5 Stand」が発売!
2018/01/18更新 この記事で注文したと書いた「Anker PowerPort Wireless 5 Stand」が届いたのでレビューを書きました。見た目もシンプルだしiPhone XのFace IDも使いやすくてオススメです! ▶ スタンド型ワイヤレス充電器「Anker PowerPort Wirele... -
16,800円で買えるスマホ用スタビライザー「Osmo Mobile 2」が欲しい!
ドローンなどを発売している事で有名なDJIがスマートフォン用の片手持ち3軸ジンバル「Osmo Mobile 2」を発表しました。 前モデルより軽量化され、バッテリーも最大15時間持つようになり、撮影中のUSB充電にも対応するそうです。そして…何と言っても最大の... -
【2017年】今年使ってよかったカメラ関連商品トップ10
変デジ研究所はカメラや写真が好きな人が楽しめるようなレビューサイトを目指しているので、必然的にカメラ関連商品のレビューが多いんですが、その中から2017年に「これは使ってよかった!」と思った商品をピックアップして紹介していきますね! SUN&CLOU...