デスク周りの小物をおしゃれに収納するガジェットケース『Orbitkey Nest(オービットキー ネスト)』を購入しました。以前から、このケースの存在は知っていましたが、本体の色味がブラック系とグレー系の2色展開で、あまり物欲を刺激されなかったんですよね。
しかし、少し前に、こんまりこと近藤麻理恵さんとOrbitkeyがコラボした「KonMari | Orbitkey Nest」が発売されたんです。
カラーリングが変わるだけで、これまでのOrbitkey Nestより繊細で優しいイメージになりました。この色味が好きだったので、かなり高級なガジェットケースでしたが実際に購入して使ってみました。(価格は驚きの20,300円!)
KonMari | Orbitkey Nest:レビュー

通常版の「Orbitkey Nest」とは違い、KonMariコラボモデルは『風呂敷』に入って届きます。

おしゃれな風呂敷で、しっかりとダブルネームのタグがついていました。

もちろん、パッケージもコラボデザインになっています。本体カラーが違うだけじゃなく、細かい部分にもこだわりがあるのでチェックしていきましょう。

小物置きとしても使えるフタにも「KonMari」のロゴが入っています。


サイドからチェックすると、フタと本体の色味がツートーンになっています。この色味がとっても可愛いです。

中にはケーブルや仕切り板が入っていました。

ケーブルは「USB-A to USB-C(L字)」で、しっかりと編み込みケーブルです。

付属の仕切り板は、底が面ファスナーになっているので、好きな場所に取り付けることができます。


実際に、MacBook Proとセットで持ち運んで使いそうなグッズを収納してみました。

文房具、外付けSSD、AirPods Pro、ケーブル類、名刺、頭痛薬などなど…細々したグッズを収納することができました。ただし、一般的なガジェットケースと比較すると高さが足りないので、普通のマウスや少し大きめの充電器などは入りませんでした。
とはいえ、好きな位置に仕切り板を取り付けることができるので、中でガジェット類がずれることなく定位置にフィットするのはポイントだと思いました。

フタの裏にも収納スペースがあります。SDカードや名刺などを持ち運ぶのに便利です。ただし、こちらもかさばるグッズを入れるとフタが閉まらなくなるので注意が必要です。

そして、このケース、もう一つの特徴は…ワイヤレス充電器の機能を搭載していることです。

こちらにUSB Type-C端子があるので、充電器に繋いだType-Cケーブルを接続すると、フタの部分がワイヤレス充電器として使えるようになります。

デスク上で使うときは充電器としても使えるし、ちょっとした小物置き場としても使えて便利です。

価格は高いし、高さが低いので入れるアイテムを選ぶガジェットケースになりますが、自分は文房具も好きなので、細々したアイテムを収納して使っていこうと思います。
ちょっと、残念だったのは…配送による外箱の破れです。



海外からの発送なので仕方ないと思いますが…外箱もKonMariコラボになっていたので、ビリビリに破れた状態で届いたのはショックでした。こんな感じで、すべての人に手放しでオススメできるアイテムではありませんが、気になった方はチェックしてくださいませ。それじゃ!また!


 
		 
		 
			