2018年から愛用し、合計3台も購入するほどお気に入りのロジクールのトラックボール最上位モデル「MX ERGO」に、新モデルが登場しました!製品名は「MX ERGO S」で、従来モデルよりクリック音を80%削減した静音仕様になりました。
また、これまでMicro-USBだった充電端子もUSB-Cに変更されました。MX ERGOユーザーが待ちに待ったアップデートです。
接続方式はBluetooth&UnifyingからBluetooth&LogiBoltにアップデートしました。さらにマクロ登録機能「Smart Actions」にも対応しました。
Logicool(ロジクール)
¥17,800 (2024/08/28 14:56時点 | Amazon調べ)
ポチップ
発売予定日は9月24日で、価格は17,800円です。しかし…MX ERGO Sには「MXTB2」と「MXTB2da」の2モデルが用意されています。自分が予約したのは16,910円で少しだけ安い「MXTB2da」です。
目次
おすすめは「MXTB2da」保証期間は短いけど安い!
created by Rinker
¥16,020
(2025/01/20 05:35:56時点 楽天市場調べ-詳細)
「MXTB2」と「MXTB2da」の違いですが、MXTB2daはオンライン限定モデルで、保証期間が1年間に設定されています。一方、通常モデルの「MXTB2」は保証期間が2年間です。保証を重視する場合は「MXTB2」がおすすめですが、価格で選ぶならオンライン限定モデルの「MXTB2da」が魅力的です。オンラインモデルは手頃な価格ながら、基本性能は同じなので、コストパフォーマンスを重視したい方にはピッタリです。
今なら、ロジクール公式(楽天市場店)で「トラックボールマウスお試しキャンペーン(9月30日まで)」が開催中です。ロジクールのトラックボールマウス最上位モデルを試すチャンスです。気になった方はチェックしてくださいませ。それじゃ!また!
ワイヤレスマウス トラックボール MX ERGO S MXTB2da 1年間無償保証
【3台目】またまたロジクールの高級トラックボールを購入しました【MX ERGO】
いつのなったら後継機が発売されるのでしょうか!?ロジクールの高級トラックボール「MX ERGO」を使い始めて5年になりました。2018年3月に購入したときは10,167円、2021…
【どっちがおすすめ?】ロジクールのトラックボール「MX ERGO」と「ERGO M575」を比較
トラックボールを使い続けて5年になりました。最初はマウスの方が便利だし使いやすいと思っていましたが、トラックボールは親指でボールを動かしてカーソルを操作するの…
ロジクール「MX KEYS S」レビュー:さらに便利になったフラッグシップモデルの使い心地
ロジクールのキーボードやマウスには「MX」という名が冠されたフラッグシップモデルがあり、自分も「MX Keys Mini」や「MX ERGO」といった製品を愛用しています。高機能…